現在89歳である父が肺炎と診断され、現在、近くの病院に3週間入院しています。現在の症状は
1. 熱が38度近くになったり、平熱になったりを繰り返している
2.本人は息苦しさを今も感じており、酸素吸入器をつけている。血中酸素飽和度は70代くらいの数値
3.医師からは、色々な薬を試しているが、なかなか適したのが見つからないとの事で、三日前にステロイド剤を使用したところ、副作用から本人は起き上がる事もできなくなり、ぐったりしてし始めた。トイレも自力で行けなくなり、体力も相当消耗している様子
4.食欲は今のところ有り、意識もしっかりしている
この病院がまだ色々な薬を試している一方で父の体力がどこまで持つのか心配しています。
今の病院の治療方針は正しいのか、他の病院に転院した方が良いのかアドバイスを頂けないでしょうか。
病院からは、今は安静にして動かさず、体力の温存に努めるべきとの説明を受けています。
どうぞよろしくお願いします。