迷走神経反射血圧低下に該当するQ&A

検索結果:50 件

迷走神経反射の赤ちゃんへの影響について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠26週の妊婦です。歯科医師をやっております。恥ずかしながら元々怖がりで採血の時など不安になった時に迷走神経反射をよく起こします。 病院の産科の待合にて。お腹が大きくなってきたけど今日は1人で付き添いがおらず具合が悪くなって倒れたらどうしようと不安に思っていたら急に冷や汗と吐き気、耳がボワッとするあの迷走神経反射特有の症状に襲われ、気分不快を看護師さんに伝え背中を結構リクライニングした椅子(フラットから少し起こした位の角度)で20分くらい休ませてもらい、改善しました。 先生方に心配でお聞きしたいのは以下の点です。 ⚫️いつも迷走神経反射のときは完全にフラットなベッドで足を上げて頭に血流がいくようにしてもらってたのですが、今回は完全にフラットでなく少しだけ起こし気味の椅子で休んでいました。脳血流量の低下による赤ちゃんへの影響はありますか?(脳性麻痺の危険性に繋がってしまうなど)  今回は完全に倒れたわけでなくそうなる前に看護師の方に声をかけたので少しぼんやりと冷や汗状態で喋れはする状態で、椅子で休みました。自分で橈骨動脈を触るとたくさん触れていたのでそこまで血圧下がってないのかなと思いました。(不安でつい触ってしまいました) ※完全にフラットでなかったためか迷走神経反射の頭のぼんやりが改善されるのが15〜20分位でいつもより少し遅いように感じました。この間に赤ちゃんへの酸素量が減ったりして悪影響があるでしょうか? 赤ちゃんの方は胎動もしっかりあるし元気に思えますが第一子でなにかと不安です。お忙しい中大変恐縮ですが教えて頂ければ幸いです。

3人の医師が回答

月経前に起きる迷走神経反射に似た症状

person 30代/女性 -

36歳女性です。中学生頃から、急に目眩がして冷や汗が滝のように出て(下に水溜りができるくらい)、吐き気と、胃腸をぎゅっと鷲掴みにされるような腹痛が起きる発作のような症状が年に1,2回起きるようになりました。 苦しさに波があり、1時間くらい経つと段々症状が落ち着いてくる感じです。 通勤中にその症状が出て倒れ、救急車にお世話になったことも何度かあります(症状が出ている間、意識はありますが、過去に失神したこともあるかもしれません)。 救急車で運ばれたり後日病院に行っても、その頃には症状が落ち着いているため、大体が原因不明の診断で、一度診断されたのは自律神経失調症でした。 20代になってから、その症状がいつも月経前に起きるということに気付き、婦人科でピルを処方してもらい、ピルを飲んでいる間はその症状が出ませんでしたが、約5年前に妊活のためピルをやめたところ、またその症状が出るようになってしまいました。 ある病院で一過性脳虚血発作ではないかと言われ、そことは別の病院で脳の検査もしましたが、異常はなく、脳神経内科の先生には少なくとも一過性脳虚血発作ではないだろうと言われました。自分では迷走神経反射ではないかと思っていると伝えたところ、それに近いかもしれないです、と言われました(先生は実際に症状を見ていないため、断言はされませんでした)。 迷走神経反射という症状があることは最近知ったのですが、自分の症状にとても近いと思っています。 仮に迷走神経反射だったとして、例えば月経前だけ鉄分のサプリを飲むなどして、何か予防・対策はできないでしょうか。 また、その症状が始まってしまった際はどのように対処したら早く症状が落ち着くでしょうか。 また、その症状によって仕事に支障が出た場合、職場等にはどのように説明するのがよいのでしょうか(過去に通勤中にその症状が出た際、貧血や急な血圧低下と説明してもあまり理解されませんでした)。 恥ずかしながら、初めてタンポンを使おうとした時にもその症状が出てしまい、それ以来婦人科での診察がトラウマになってしまっています。 今不妊治療外来に通っていますが、検査の際にまたあの症状が出るのではないか…と毎回胃が痛くなります。 長くなってすみません。 何かアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

局所麻酔(キシロカイン)アレルギー及び迷走神経反射について

person 30代/男性 - 解決済み

17歳、20歳の頃に2度痔瘻の手術を受けています。 1度目はキシロカインを使用し切開手術を受け、会計待ちをしている際急に意識が無くなり倒れ、起きた時には病院のベッドの上でした(1〜2分)。看護師さんが言われるには急に倒れ起きようとしたのか2回程歯を打ち付けていたとの事でした。その後10分程安静にし帰宅しました。 その後痔瘻の根治手術で他病院受診し、倒れた経緯をお話ししたのですが、おそらく状況的にも大丈夫との事で、キシロカイン及び腰椎麻酔使用で意識消失(数十秒)、血圧低下が有り。次回からキシロカインの使用を控える様指示有り。 20歳になり再度痔瘻の根治手術が必要になり、キシロカインは使用せず腰椎麻酔のマーカインのみ使用で手術を行い、投薬してから15分程で心停止(数十秒)、意識消失が有り、アレルギー反応なのか血管迷走神経反射なのか判断が難しいとの事でした。 次回からは全身麻酔等を検討していった方が良いとの事でした。 その他予防接種や採血等では意識を失った事はありません。 そこから医療や薬剤に対して不安が強くなり、採血等も出来なくなりました。その後、メンタルクリニック受診しPTSD、パニック障害と診断され、7年程治療を続けています。 しかしながら、数年前鼠径ヘルニアが発覚し、現在はヘルニアベルトで保護し生活していますが治療には手術が必要との事です。 治療をしたいと言う強い気持ちはあるのですが、麻酔に対する過剰な不安、採血等の不安が強く残ってしまいどうしたらいいのかわかりません。 長くなってしまい申し訳御座いませんが、何卒ご回答の程よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)