逆子なのにしゃっくり下に該当するQ&A

検索結果:25 件

双胎妊婦32週で胎動の差については

person 30代/女性 - 解決済み

1絨毛膜2羊膜の双胎妊娠32週3日です。 32週0日のエコーでは下側の子(頭が下)が1700グラムと上側の子(逆子)が1900グラムでした。 体重差に関しては、誤差の範囲内だから大丈夫と言われたのですが、1ヶ月程前から上側の子の胎動が少なく、心配しています。しゃっくりもほとんどしていません。対照的に下側の子は毎日しゃっくりしていますし、胎動もよくあります。 エコーの時に毎回先生にも、上側の子が動かないことを相談するのですが、元気そうな動きしてるよーとしか返答がありません。 ただ、32週0日から管理入院が始まり初めてNSTを受けました。すると、上側の子がずっと寝ていて(看護師さんが何度もお腹を揺すって起こしてましたがすぐ寝てしまいます)上手くモニターがとれなかったり、心拍が180位にたまに上がったり、胎動があった時に脈拍がガクンと下がったり…何かと心配なことが多いように思います。 上側の子は、1900グラムあって、頭が肋骨のすぐ下にあるので動きづらいのかなーと思ったり、大きく成長してるから大丈夫だと自分に言い聞かせているのですが不安です。 例えば、へその緒が首に巻き付いているとか、何か障害の可能性があるとか、酸素が上手く行ってないとか、そういう兆候はありますか? ちなみに私自信は身長150センチ、第1子を39週で2407グラムで出産していて、子宮が小さめと言われた経緯があるので1700グラムと1900グラムでもお腹の中で赤ちゃんはキツキツなのでは?と思っています。

2人の医師が回答

29週 心拍・胎動が下の方

person 30代/女性 -

31歳初めての妊娠です。 本日で29週0日です。2週間前の検診で逆子と言われています。27週後半あたりからお腹の張りがありましたが、主治医からは痛みを伴う張りが5分間隔になったら電話すること、それ以外は張りに気づいたら座ったり寝たりするよう言われただけでした。 昨日から特に気になり出したのですが 胎動が下腹部(おへその下、お腹の膨らみの下の方)で頻繁に感じるようになったように思います。今までも膀胱を蹴られる感じはありましたが、昨日は足で蹴られるというよりはぐるぐる?動く、しゃっくりをするような感じ さらに、夜寝る前に胎児超音波心音計で心拍も確認したところ、アンダーヘアの生え際少し上あたりでいちばんよく心音が聞こえました。 これは、胎児が下がってきている兆候なのでしょうか? 明日の夕方検診の予定ですが早めに受診した方がいいですか? また、明日から仕事があり、そこまで激しくは動きませんが、50分くらい立ちっぱなし、大きな声で話す、階段の上り下りはあります。仕事はセーブした方がいいでしょうか? よろしくお願いします。 補足ですが お腹の張りは1日に10回くらい感じますが痛みはなく、すぐ戻ります。 病院の方針なのか子宮頸管の長さは測られていません。

3人の医師が回答

30週目の胎児

person 40代/女性 -

はじめまして。初産高齢ハイリスク妊婦です。 只今30週目に入った所です。胎児の大きさは1519g標準だと言われました。私の体重が今までになく増えてませんでした。腹囲は2センチ大きくなり90センチです。切迫で張り止め1日3回飲みながら家事していい位の安静です。張りは1日二回程ありますが横になってれば治まります。 胎児ですが、1ケ月前に逆子が直りました。前々回から前回にかけて1w大きかったのですが前回から今回にかけては週数通りになりました。頭囲が3日遅れ、腹囲が1wオーバー太もも?が週数通りです。これは誤差の範囲でしょうか?成長が遅くなったのかと不安です。殆ど横になって食事もしてるのに増え方が遅いんじゃないかと不安です。この間風邪を引いて咳も酷かったので酸素があまりいかなかったのかなとも思います。胎動は毎日殆ど決まった時間にあります。たまに痙攣してるようなオシッコやしゃっくりとは明らかに違う胎動があるのですが大丈夫でしょうか? 後赤ちゃんの向きなんですが、どうやら背中が常に私のお腹側にあって内臓をぐにゅーとか押したりモコモコ移動したりで痛いというか苦しいです。キックがあまり感じられないので足に異常があるのかと心配です。手は良く下で動いてます。担当医は淡々と順調ですとしか言いません。色々質問したいのですがムスッとして怖い感じなんで何も聞けません。どうか何か異常がありましたら教えて下さい。お願いします。頸管も一度も見て貰った事がないのでそれも不安です。

1人の医師が回答

胎動の位置、頻度、強さが心配。逆子も心配

person 30代/女性 -

体外受精で授かり、現在20w5dです。 15〜6週から感じ始めた胎動が、19週あたりから激しくなってきて心配です。 胎動の位置は、15週目頃から、へそから握り拳一個分の左下のほうで感じます。膀胱を蹴られる感じで気持ちが悪いです。 「逆子の可能性がある」と友達に言われ、妊娠中期は変わる可能性もあるからと言われましたが、不安です。 1 写真をみて逆子かどうか分かりますか? 右上のほうに角度が書かれています。これで分かりませんか? (左が胴体、右が足の写真だったような) 2 膀胱やヘソ下の胎動は、逆子の可能性は高いですか? 殆どしゃっくり運動で、頻度は、 寝起きすぐ、仕事中、歩いているとき、リラックス中、就寝直前、夜中目覚めたときも、常に強めのしゃっくりを臍の下に感じます。時間も長く1回30分続くことも多く、30分おさまったと思ったら、また30分以上連続して続いたり、赤ちゃんが寝ていないのでは?と感じるほどです。 3 この頻度は多いほうですか?珍しいですか? 4 胎動で障害の可能性は分からないと聞きましたが、実際のところ、先生方の経験ではどうでしょうか。胎動が激しい妊婦は障害持つ子供出産するケース多いなどありましたか? 5 しゃっくり運動の原因は何ですか? 詳しく分かってないとも書いていましたが、気になります。 横隔膜の痙攣?呼吸器が弱い?苦手なのかな、と心配しています。 認定施設で12週に受けたNIPTは陰性。 これまでの妊婦健診で異常は特に何も言われていません。 来週は胎児スクリーニングが控えています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)