1.
51才男ですが昨年10月の健診で尿潜血+2、尿淡白+、クレアチニン0.79、eGFR81.7
再検査で尿潜血-、尿淡白+-でした。
腎臓病の可能性はあるのでしょうか??
2.
また4年くらい前から便潜血+が続いております。逆流性食道炎、裂孔ヘルニア、バレット食道があるので大腸カメラは毎年行っていますが便潜血+の原因はわからないまま。3年前くらい前に器具を付けて小腸検査もしましたが異常なし。医者からはエラーが出ることがあると言われましたが、毎回毎回そんなにエラーでるものでしょうか??何年か前の大腸カメラでは痔もないと言われました。
3.
タケキャブ、ネキシウムの長期(6ヶ月)の服用は膵がんのリスクが高くなるという記事を見てもう飲みたくなくなりました。漢方薬も逆流性食道炎に有効ですか??個人差はあるとおもいますが。またある病院でARMS治療という逆流性食道炎の治療法があると聞き受診しましたが、この治療(手術)は重症者に対する治療だと言われ、検査、入院も必要だそうでタケキャブで様子みろとのことでした。逆流性食道炎に有効な治療はないのでしょうか??