下記を2023年1月に投稿をしてから症状が改善しません。
昨年胃カメラをやって逆流性食道炎もなし、耳鼻咽喉科で改めて喉を見てもらっても異常なし。
今薬はタケキャブ、アンブロキソール、モンテルカスト、ビラノアを飲んでいます。
ずっと痰が絡んでいるような気がして
痰を切るように咳払いのようなことをずっとやっています。
かかりつけ医にも紹介状書くよと言われていますが、そもそもどこに行けばいいのかすらわかりません。
神奈川ですがどこか良い病院もしくは何科に行った方が良いなどアドバイスください。
40歳の男性です。
8年ほど前から喉に痰が溜まっていてずっと切れない感じがあります。
最初に違和感を感じた時に耳鼻咽喉科で調べてもらっても異常はなく、内科で胃カメラをして、軽い逆流性食道炎だからと言われて、そこからタケキャブの10mgと20mg(ひどい時には20にしてもらってます)を飲んでいますが一向に改善しません。
1年ほど前にも胃カメラをやりましたが逆流性食道炎が悪化しているということも無さそうです。
常に痰がある状態で気持ち悪いので咳払いをして喉を痛めているような感じなので、本当に改善したいです。
耳鼻咽喉科にも寒暖差アレルギーでビラノアをもらいに行っているのでちょこちょこ検査してもらっていますが異常はないようです。
私はどこへ行けば良いのでしょうか?
また、痰をなくす薬などあれば教えてほしいです。
よろしくお願い致します。