通院をやめた再度通院に該当するQ&A

検索結果:185 件

中1の息子、数学の計算のやり方等出来ていたことが急に出来なくなる

person 10代/男性 -

中1の息子です。小1の時に計算がなかなか出来ず、発達障害を疑い医療機関に痛院し.当時(小1〜小4)のIQ89〜91でした。脳波や色々なテストも受けました。しかし、小1から小4まで通院していましたが、結果としてグレーゾーンだと判断され、また引越しの関係で当時の病院へ通院することが難しく、通院をやめてしまいました。当時の病院では、今後何かあれば、また違う病院へ通院するように言われましたが、その後、塾に通いながら学校の勉強にもついていけるし、友達とのトラブルもなかったので通院していませんでした。しかし今、中1になり数学の計算をやっていても、出来ていたことが急にやり方を忘れて出来なくなることが目立ってきてるように思います。塾でも十分に勉強をし、テストで偏差値56など取れていても、急に忘れてしまいます。やり方を再度教えても、本人は思い出したという感じではなくまた一からスタートしている感じです。このようなことは他の教科では特に感じず、数学で目立つ感じがします。予約が取れるかわかりませんが、クリニックの小児精神科が近くにあるので、そこを受診したら良いのでしょうか?以前は大学病院の小児科の通院だったため、どこに行けばいいか迷っております。

5人の医師が回答

1か月以上治らない、咳・鼻水・発熱の風邪

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 3歳になったばかりの男児です。 3月20日ごろにひどい咳と鼻の風邪にかかり、だるそうに寝ておりました。そのときは熱もなかったので通院はしませんでした。 自然とピークはすぎましたが、その後も咳はしておりました。 その後4月2日に38度の熱を出し通院、すぐに下がり咳と鼻はでているものの、このときも薬は飲みませんでした。 咳もよくなり治ってきたと思った4月中旬ごろ、急に咳が再度強くなり、夜咳こみすぎて嘔吐したため再通院、そこで、 ・ぺリアクチンシロップ 0.04% ・幼児用PL配合顆粒 ・ツロブテロールテープ1mg が処方され、この時よりしっかりと薬を服用、 その服用中に、39度の発熱をし、再度通院。 インフルエンザBの検査をしましたが、陰性。 新たに追加された薬が ・セフジニル 細粒 小児用10%サワイ (1日3回4日分でもうすぐ飲み切ります。) 熱は翌朝には下がり、まだ薬を飲んでいることもあるのか熱は下がっていますが、咳と鼻は相変わらずひどいです。薬をやめたら(終わってしまったら)どうなるのか・・と心配で仕方ないです。 鼻はずっと青っ鼻のような状態ですが、一向によくなりません。 つづきます。

1人の医師が回答

過去に糖尿病だった知人の体調がおかしいです

知人は現在26歳の男性です。 7〜8年以上前に糖尿病を患い、しばらく病院に通っていたのですが、 状態がそんなに悪くないということで自己判断をして通院をやめてしまいました。 元々病院が嫌いなことと、健康管理に対しての意識が薄い性格もあって、 再度通院した方がいいと言い続けてもなかなか聞いてくれませんでした。 半年ほど前にようやく内科へ行き血液検査をして、血糖値などは問題ありませんでした。 ただ、以前に通院していた時、完治する前に勝手に通院をやめてしまったこともあって これからは定期的に診察に来るよう、医師に言われたようです。 4ヶ月ほどまえから、喉の調子がなんだかおかしいと訴え、しきりに咳払いをするようになりました。 また、2〜3ヶ月ほど前にパソコンでキーボードを速い速度で連打する作業をして、 その翌日から、使った左腕が痛くてだるいと言っていました。 それ以降、しばらく彼の体調のことを聞く機会はなかったのですが、 先日聞いたところ喉の違和感は収まらず、腕のだるさも悪化して、 左手ではリモコンを持つ程度の力もなかなか入らないと言い出す始末です。 挙句の果てに、糖尿病の通院も、血液検査の後から一切言っていないとのこと・・・。 絶対どこかおかしいから病院に言ってほしいと訴えているのですが、 そのうち治る、大したことないと言い張るばかりで全く危機感を持ってくれません。 これらの症状が、糖尿病と関連したものの可能性はあるのでしょうか? はっきりした予測が立てば、病院へ行かせる理由になると思うんです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)