週数計算出産予定日に該当するQ&A

検索結果78 件

妊娠週数、予定日について

person 30代/女性 - 解決済み

週数と、予定日、受精日についてご質問させてください 最終月経開始日が2021年10月29日 性交日は2021年11月14日20日21日です 現在の出産予定日は8月14日 週数は、添付写真のとおり、1月4日受診の医院でCRL15.3ミリで、8週2日と、 その後、現在受診の医院で1月15日に受診し CRL26.7ミリで、9週6日と判定されております 現在32週の計算ですが、かなりお腹も大きく、病院でも胎児が大きめと言われております 出産予定日や週数が一ヶ月近くずれることは、あり得ますか? 性交日については、上記以外に心当たりは無く、 受精日逆算アプリでは11月20日、21日の行為による妊娠かと思っておりますが、 いかがでしょうか? 他に性交日の心当たりは無いのですが、 11月1日に仕事先のかたと二人でかなりお酒を飲み、記憶はキッチリあるのですが、 妊娠してからナーバスになっており、(強迫性障害の加害恐怖気味と言われております)酩酊しているうちに、なにかされ、その際妊娠した可能性はないか、という妄想のような不安があります 有り得ないことと頭で分かっているのですが漠然とした不安がよぎってしまうため、ご質問させていただきました お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

受精日と出産予定日

person 20代/女性 -

お世話になります。現在妊娠中で、来年1月27日に出産を控えている妊婦です。受精日と出産予定日について質問させてください。 6月16日に産婦人科の方に検査に行った際に妊娠が発覚しました。その時に最終月経について聞かれ、4月17日に月経が始まったことを伝えました。このとき、月経の終了日は私が覚えていなくて伝えておらず、そのまま検査をしたところ、6月16日の時点で7週と4日が週数で、出産予定日は1月29日と言われました。(この時エコー検査もしています)そのことから換算すると、受精日は5月8日ということになりますが、その後、7月8日に検査に行ったところ、週数と予定日が変更になり、7月8日の時点で週数が11週と0日で、予定日も1月27日になり、どちらも2日早まりました。このことから換算すると、受精日は5月6日ということになります。たぶん最初に受診した際は、まだ赤ちゃんの大きさもハッキリしなかったことと、私が最終月経の終了日があやふやだったことでちょうど一週間で月経が終了したと計算し、4月17日開始の24日終了ということで、週数と予定日を組まれていたのを変更されたのだと思いますが、(実際は私自身一週間も月経が続くことは今までなかったので、5、6日で終わったと思います。) 7月8日の受診で週数と予定日が変わったので戸惑っています。 性行為があったのは、5月5日と、5月8日です。一番最初の診断では、受精日は5月8日で間違いないと思うのですが、その後の変更があったので、この場合は受精日は5月6日と考えて良いのでしょうか。また、変更になったことで、5月8日の可能性はなくなったでしょうか。返答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)