32歳で子どもが2人いますが、3人目を希望しており1年半ほど前から妊活をしています。
去年の10月に異所性妊娠をしてしまい左側の卵管を切除しました。12月からタイミング法で妊活を再開していますが授かる気配がありません。
右側の卵管の通水検査もして、ちゃんと通っていました。
卵が育つのも遅くクロミッドを飲んでいますが、それでも遅いです。クロミッドが合ってないんでしょうか?
排卵が左側からすることが多くやはり卵管がないので左から排卵するときは妊娠する確率がかなり低くなりますよね?
産婦人科の先生にそれを聞いても、「確率は低くならない、片側の卵管が無くても変わらないですよ」と言っています。なんでそこまで言い切れるのかよく理解できません。
絶対に右から排卵する時の方が妊娠しやすいと思うんですけど、違うんですかね?