遅発性ジスキネジア治るに該当するQ&A

検索結果41 件

ジプレキサ断薬後リーゼ服用しています

person 60代/女性 - 解決済み

15年前に仕事と義父のがんで、半年位睡眠が3時間位しかとれなくて双極性障害になりました。 ジプレキサとエチゾラムで7ヶ月後には治りましたが、医師から少量だからと服用し続け、8年後に転医しました。2016年転医後は ジプレキサ2.5ミリ ルネスタ2ミリ エビリファイ3ミリ になりました。2018年に左足ふくらはぎがこわばり痛く、舌が動く遅発性ジスキネジアになりました。医師の元2021年にエビリファイを断薬、それでも舌が痛く左足も痛い旨告げましたところ、20:21年7月にジプレキサも断薬になりルネスタのみになりました。 急に断薬はいけないと思い自分としては少しづつ減らしていましたが、0.5になったところで断薬しました。胃痛がありましたが、ルネスタのみで過ごしていました。 9月に左足左手が痺れてきたので、主治医から神経内科を教えていただき、そこで遅発性ジスキネジアと手足のしびれを相談。 舌は プロマック ビタメジン デスパコーワ でかなり良くなりました。 左足左手の痺れは、検査しても異常なしと言われました。 今年の4月位から痺れがひどく、主治医から リーゼ5ミリ ルネスタ1ミリ もらいリーゼを服用すると痺れが少し良くなりました。ジプレキサ断薬後は結局今の症状は 胃痛→治りました 夜中に目が覚める→今も2〜3回 超ふらつき→今もあり 左手足痺れ→リーゼで少し和らぐ 遅発性ジスキネジア→動きは減り ましたが舌先がかなり痛い 以上です。 15年前に躁鬱は3ヶ月ぐらいありましたが、その後はありません。 質問お願いします。 1、今の状態は、急にジプレキサを辞めたからか再燃か。 2、リーゼとルネスタで宜しいですか? 3、リーゼもベンゾ系ですね。私は副作用出やすく大丈夫でしょうか?主治医に行く前教えて頂けたら。

3人の医師が回答

休止期脱毛症とアカシジアの為リフレックスとクエチアピンを断薬したいです。離脱症状は大変ですか?

person 40代/女性 - 解決済み

鬱病の為10月末からリフレックス30mgクエチアピン50mgデエビゴ10mgを服用しています。12月に入ってから抜け毛が凄まじく、このままのペースで脱毛しているとハゲてしまうと思い心配です。また、時々、服用後2時間後くらいにアカシジアがでます。休止期脱毛症になっていることと、アカシジアが出てることでいつかは遅発性ジスキネジアになってしまうのではないかということを心配しているので、リフレックスとクエチアピンを早く断薬したいと思っています。リフレックス断薬の失敗談をよく目にするのでリフレックス断薬はとても難しいのかなぁと不安に感じています。1月もリフレックスとクエチアピンを服用したとして服用期間はおよそ3ヶ月です。 1.リフレックスの離脱症状の頻度は高いですか?強いですか? 2..リフレックスの用量を減らしたら抜け毛は少しマシになりますか?断薬したら休止期脱毛症は治りますか? 3.リフレックスやクエチアピンの離脱症状はどのくらいの期間続きますか?耐えられるなら耐えて薬無しになりたいです。 4.クエチアピン50mgの用量で遅発性ジスキネジアになる確率高いですか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ジェイゾロフト長期服用での副作用

person 30代/女性 -

強迫性障害でジェイゾロフトを6年(25mg〜最大75mgまで)、レクサプロ1年(最大10mgまで) 計7年SSRIを服用していました。たまにデパス0.5mgを頓服で4年服用してました。現在はいずれも断薬しております。 いつからか....3〜4年経ってから足のムズムズ感を感じ出しました。ですがあまり気にすることもなく毎日を過ごしていましたが、だんだんと体を揺らさないといけなくなり、特にベッドで横になっているときが辛いです。 座っているときも足のムズムズ感、痺れる感じはあります。 医師から副作用にアカシジアがあるとは聞いていなかったのでムズムズ足症候群の酷い状態かな?と思い、長年放置してしまいました。手にも出てきます。 しかし去年あたりからやっぱりおかしいと感じ医師にも相談しましたが、「アカシジアは出ない、精神的なものだ」と言われ副作用のことを言わなかった医師を信用できず自己判断で長年飲んでいたジェイゾロフト35mgを去年の10月から一気断薬してしまいました。現在断薬3ヶ月目です。離脱症状はシャンビリ感、感覚異常がありましたが3週間程度で消失しました。 ですが現在もアカシジアは消えません。一日中あります。 また、手足の筋肉がピクッピクッと1回ずつ短い痙攣のようなものもでており、たまに顔にも出ます。 1.遅発性アカシジアはジスキネジア前駆症状と言いますし、これは遅発性ジスキネジアの兆候が現れているのでしょうか? 2.断薬の仕方がまずかったのは後悔しておりますがもう服薬はしたくありません。遅発性ジスキネジアやアカシジアはジェイゾロフトを断薬してからも長期飲み続けた弊害で段々と悪化、進行していくのでしょうか? 3.仮にジェイゾロフトを再開したとしてもこれらの症状はもう一生治らないのでしょうか。 以上3点よろしくお願いします。

4人の医師が回答

リスパダールをやめると幻聴は酷くなるか

person 40代/女性 -

リスパダールを三年間飲んでます。元々幻聴はなく、健康でした。親と不仲で私に嫌がらせする為に病院に嘘をでっち上げ、強制入院させられました。三ヶ月して退院できたので、薬を一気に断薬した所、三週間酷い痙攣が続き、三週間後に幻聴を発症しました。リスパダール四ミリ飲んでました。幻聴が出たので六ミリに増やされ、一年間飲んでたら身体中の筋肉がピクピク痙攣したので一ミリまで一気に減らした所、また三週間たってから新しい幻聴が出ました。今度はガンッという音が十秒に一回大きい音で鳴り、24時間止まりません。三ミリまで戻しましたが幻聴は消えず、アカシジアが出たので一ミリまで減らしたら、また三週間してから喋り声がひっきりなしに聞こえてくるようになりました。最近更に減らしたら、今までは耳から聞こえてきてたのが、頭の中に直接○○さん、と話しかけてきました。今までは何を言ってるかわからなかったのに、はっきり聞き取れました。これからは頭の中に話しかけてくるようになるのでしょうか?悪化してるのでしょうか?薬が効かないなら、やめたいのですが、やめたらどうなりますか?よく薬をやめると廃人になるといいますが、効かないならやめても同じ事ですよね?なぜ薬を減らしたりやめたりする度に新しい幻聴を発症するのでしょうか?なぜ三週間後に出るのですか?主治医に聞いても、製薬会社に聞いてもわからないといいます。必ず頭鳴り、耳鳴りも幻聴を発症する度に出て消えません。将来パーキンソンのようになったり、ジストニアになるのが怖いです。リスパダール一ミリでパーキンソンやジストニアや遅発性ジスキネジアになりますか?すでに歯を食いしばってます。遅発性ジスキネジアですよね?薬をやめれば治りますか?唾液過多も薬をやめれば治りますか?顎も小刻みに24時間震えていて、噛み合いません。薬を変えれば治りますか?回答お願いします。

1人の医師が回答

レキサルティなど薬の副作用や離脱症状等が異常に怖く不安です うつ病です

person 40代/女性 -

何年も前からうつ病を患っています 今服用しているのは下記です ・ドグマチール ・デパス ・ベルソムラ この2~3年不安が特に強く、ここ最近は特に酷いです 4年程前に食事中にご飯を食べてて喉に詰まり怖い思いをした事や その後も自分の唾液で急に息が出来なくなったりしました この事について嚥下の検査を色々しましたが、異常なしでした それ以降、食事の時は常に喉に詰まらないか不安です また、嘔吐恐怖もあるので食事でちょっとでも気持ち悪いと感じたら動悸がして 食べれなくなります それ以外でちょっとした体の不具合が重大な病気なのではないか?と異常な程不安です 病院に行っても今までに感じた事のないような不安を感じるようになりました 喉に詰まりかけた怖い経験から食事の前になると異常な緊張と不安でふさぎ込んだり イライラしたりするようになりました デパスを飲むと少し楽になりますが全然治りません また、薬に対する副作用も異常に怖く不安が強いです 心療内科で少し前から「レキサルティ0.5」を夜1錠処方されましたが、 副作用に遅発性ジスキネジアがある事を知り怖くてずっと飲めていませんでした ただ、あまりに不安が強いので、飲んでみようと思い先ほど1錠飲みました 下記について質問です 1.私は全般性不安障害でしょうか? 2.うつ病と不安障害は合併しますか? 3.遅発性ジスキネジアになった場合どうすれば治りますか? 4.不安障害の薬で「ジェイゾロフト」というのがあるそうですが、副作用に吐き気があるのですが、吐き気を抑えるためにはどうしたらいいですか? 5・レキサルティやジェイゾロフトなどの薬は長期服用すると依存したり、薬をやめる時に離脱症状など出ますか? よろしくお願いします

3人の医師が回答

遅発性ジスキネジアで舌が少し大きく厚くなりました。舌が痛いのでジプレキサも中断して症状があります

person 60代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 エビリファイを3年ぐらい服用したところで、遅発性ジスキネジアで舌が左右に動いたり、もぐもぐしたりで、腫れて舌が厚く大きくなり、前歯や横の歯や上アゴに触れて痛い思いをしています。神経内科でグルマリール25mgで舌の動きがかなり抑えられました。 舌の痛みがあったので、精神科医師が15年服用していたジプレキサ5mgを中断した後、体重減少、左手足の痺れ、抜け毛切れ毛、中途覚醒が2年経過しても症状があります。(胃痛、ふらつきは良くなりました)今はリーゼとルネスタを服用しています。不安や躁鬱の症状はありません。リーゼを服用すると左手足の痺れが少し良くなるので1日1錠服用してます。 ◯質問お願いします。 1.遅発性ジスキネジアの舌の動きはグルマリールで落ち着きそうですが、舌の大きさ厚みはどうしたら良くなりますでしょうか?大学の口腔外科に行きましたところ、口蓋を広げることと、猫背を治すよう指示されました。他に方法はございますでしょうか? 2.左手足の痺れはリーゼで少し抑えているだけで、治る予感がありません。精神科の先生に7末に行きますので、予めアドバイスが有れば宜しくお願いします。 3.髪の抜け毛切れ毛も、体重の減少(今は39kgで止まっています)も自分で試行錯誤していますが、原因はジプレキサの中断?断薬?と思われますので、精神科の先生のところで治していたたける薬や方法がありますでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)