過敏性腸症候群について 30代に該当するQ&A

検索結果:370 件

過敏性腸症候群について

person 30代/女性 -

12月22日朝起きてから急に水下痢になりガスと一緒にちょこちょこ2回しました。23日も朝起きてからすぐガスと一緒にちょこちょこ2回しました。24日は朝起きて4回ほどちょこちょこ水下痢とガスが多いです。25日はいくらかゆるい下痢だったんですが下痢が出てなくてもガスはまめです。先程も急にひどい腹痛もなく便がしたくなりトイレ行ったらガスと水下痢ちょこちょこ出ました。いくらかお腹の痛みありますがゴロゴロしたり違和感あったりで、そこまでひどいお腹の痛みではないです。22日から調子悪くなってから吐き気や胃のむかつきや頭痛めまいなどがあり食欲もないです。風邪ひいてる感覚はなく熱もないです。胃炎持ちもあるんですが基本セルベックスカプセルとパリエットとアコファイド飲みながら生活しています。昨日から行きつけの病院行き、点滴をしたり、採血しましたが異常ありませんでした。今日から少し胃薬変わりナウゼリンとセルベックスカプセルとランソプラゾール服用する予定です。水下痢とガスが多いのは過敏性腸症候群とは違うんでしょうか??整腸剤は処方されてないんですが整腸剤はあった方がいいのでしょうか??いつ治るのか不安です

3人の医師が回答

過敏性腸症候群について

person 30代/男性 - 解決済み

ここ数年間、腸の不調が続いており、内科では過敏性腸症候群と診断されています。 半年ほど前から特に症状がひどくなったため、イリボー、セレキノン 、ブスコパンの処方を受けています。 常に下しているわけではないのですが、ストレス等をきっかけにお腹がギュッとして軟便が勢いよく出ます。便意が強いです。便が出切った後もお腹のゴロゴロ、張り、鈍痛があり、一度発作が出ると3日ほど不調が続きます。また、排便後に吐き気、頭痛、めまい、だるさなどを感じます。 血液検査は異常がなく、内視鏡はまだ30歳のため必要ないと言われ実施していません。便潜血も問題がないのですが、時々排便時に鮮血が混ざることがあります。便の表面に薄くついている感じです。 お伺いしたいこととしては、1.過敏性腸症候群で吐き気や頭痛、だるさが出る場合があるのでしょうか。また、特に吐き気について何故出るのでしょうか。2.みぞおちまわりや下腹部を押すと痛みがあるのですが、どのような原因で痛むのでしょうか。3.イリボー、セレキノン 、ブスコパンの処方は適切ですか。また他の治療薬は考えられますか。4.特に排便後に吐き気や目眩を生じることがあるのですがなぜでしょうか。5.便の表面がボロボロなのですが蠕動が強いせいでしょうか。6.便に血が混ざるのが不安なので内視鏡を実施したほうが良いでしょうか。 以上ご回答をいただけますと幸いですm(_ _)m

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)