過敏性腸症候群の可能性に該当するQ&A

検索結果:1,585 件

10歳の子供 胃痛、腹痛、気持ち悪さ

person 10歳未満/女性 -

10才の女の子です。 1年半ほど前から気持ち悪さを訴えて学校を休むことが続いており、一年前に小児科で機能性ディスペプシアではないかと診断されました。 薬はミヤBM、ファモチジン、五苓散、アレルギーがあるためモンテルカスト、オロパタジンを服用してます。 2ヶ月前より毎日腹痛を訴えるようになり、過敏性腸症候群の可能性ありとのことで3週間ほど前からポリフルを処方され飲んでいます。腹痛はまだ続いてます。 ここ二週間は胃痛も毎日訴え、3日前より六君子湯を飲みはじめました。 心療内科にも通っており、毎日腹痛続くようならエビリファイを試してみるかという話が出ています。 他にも頻尿があり、何度もトイレに行きます。多い時は10分おき、尿は出たり出なかったりのようです。 小児科でも心療内科でもすべて心因的なものではないかと言われていますが、本人も辛そうでどうにかしてあげたいです。スクールカウンセラーにも相談してます。 他に何かできることはないでしょうか? 胃が荒れてるとしたら何か対策はありますでしょうか。 心因的なもの以外で原因は考えられないでしょうか。 もしあれば教えていただきたいです。

3人の医師が回答

40代女性 下痢が続く 産後

person 40代/女性 -

40代です。最近下痢が続いており、産後すぐの記憶はないのですが、ずっと下痢が続いているなと気がつきました。 状況は下記になります。 ※出産は去年の3月 ※産後の頃の排便の状況の記憶はあまりない ※生理再開後(産後4ヶ月くらい)、生理前に下痢になってた記憶あり ※今年の夏ごろからは記憶ありで、下痢が続く ※排便時最初は形がある柔らかめだが、必ず最後は形のない下痢になる たまに、水っぽい 腹痛がある時は水下痢の時のみ。 通常は排便感がある程度で腹痛はなし ※2〜3日に一度の排便 ※2020年に健康診断で検便に血液があり、大腸の内視鏡検査を実施。異常なし、痔かな?とのこと ※産後痔の症状はなし。現在、肛門科でも痔はなさそうとのこと。 ※2021年以降の検診では検便で引っかかってはいない 質問1 腹痛があまりないのですが過敏性腸症候群の可能性がありますでしょうか。 何か重篤な病気ではないかと心配しています 質問2 前回の内視鏡検査から期間も空いているので内視鏡検査を受けようかなと思っています。前回受けた病院は少し遠いのですが、前回と比較するためにも同じ病院の方がいいでしょうか。 質問3 他界した母(胆管がん)が大腸ポリープがあり、60代になってから検査をして何度か除去していました(良性) ポリープは遺伝性がありますでしょうか。 遺伝性がある場合、内視鏡の検査の頻度はどの程度が妥当でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

左腹部痛の原因について

person 50代/男性 -

50歳男性です。 24年5月の検診における指摘は下記の通りでした  上下内視鏡(逆流性食道炎)  腹部、骨盤MRI(肝嚢胞、前立腺肥大)  腹部超音波(胆のうポリープ、左腎盂拡張疑い)  CT(大腸憩室、肝嚢胞) 24年9月上旬頃からへそから5センチ程度左側の5センチ程度下あたりが痛く(鈍痛)なりだしました。なり初めのころよりも今の方が1日中痛みが気になり排便をしても収まりません。 もともと過敏性腸症候群の傾向がありトイレに行けない状況下では便意が起きると数分程度しか我慢できず、1日何回も排便(下痢であることが多かったです。)するような状態でしたが、この痛くなりだした頃からそのような便意は収まり排便は1日1回程度となり、下痢になることは週1回ぐらいです。(無関係かもしれませんが同時期から極力小麦及び乳製品の摂取をやめました) しかしながら、今回の痛みは長く腹痛に苦しめられてきた私からすると場所も異なり(今まではもっと左下腹部の下の方でした)、便意と関係ない(排便してもあまり変わらない)ように感じています。 上記の検診以降、24/9月から25/1月までに腹部CT、超音波、大腸内視鏡検査を行いましたが特段異常はありませんでした。 この1週間ミヤBMを飲んでいますが痛みがなくなるといったことはありません。 食欲は普通、喫煙経験なし、飲酒も月1-2回程度、体重はこの半年マイナス1キロ程度の70キロで大きく変わっていません。 上記状況に関連して下記ご教示ください。 1.一般的に上記の状況では過敏性腸症候群の可能性が高いとみるべきでしょうか。 2.この状況で小腸、膵臓、腎臓等の臓器の痛みである可能性はありますか。 3.上記の状況であれば、追加でMRI等検査を行うべきでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

左臀部に痛み(ヒリヒリ)、痛みが落ち着いたらしこりのようなものを感じる。

person 40代/男性 -

42歳男性です。2、3日前から左臀部に痛み(ヒリヒリ)を感じでいました。自分から見えない位置なので、初期に触ってみたらポツと感じたので、にびきの類いかと思っていました。 痛みは寝起きや姿勢を変える時、自転車のサドルに腰掛けたときなどにありました。最大より痛みは緩和され、ふとお尻に手をやると、左臀部肛門に近い側に沿って縦5センチ、横0.5センチほどのはり、コリコリのように感じます。右もありますが明らかに左のほうが硬いです。立位の時明確で、座位のときは左右差で左が張ってるな、という感じです。ありません。しかしながら、入浴して温まったら、ハリはだいぶ緩みましたが、左臀部から左太ももにかけて重い感じです。以前左臀部臀部を落下して打撲した際のごくごく弱い症状です。また一ヶ月半前に両足親指爪の靴擦れが発生し、内出血後、爪が生え変わりそうです(爪は皮膚科受診済み)。ここ1週間胃部の不快はありましたが、よく考えたら腰が反り腰になって胃部不快になっていた気がします。実際腰のそりや重み、張りがあり、左が強く、左脇腹の違和感もあります(よく出現します)。患部周辺の既往として、 1 痔 2 大腸ポリープ(切除済。良性) 3 過敏性腸症候群の可能性(コロネル投与中) 4 逆流性食道炎(タケキャブ投与中) 5 臀部打撲(高さ2メートルから落下、10年前) 6 腰椎分離症(左第五腰椎)、腰痛 7 睡眠時無呼吸症候群(CPAP使用) 8 心房細動(アブレーション済4年前) 9 ストレス(トリンテリックス、リーゼ、睡眠導入剤使用) 10 最近家族がインフルエンザ、私は予防でイナビル服用、症状なし 11 寒いせいか、首、肩のこり 12 先週、妻ともみ合いになり、臀部が蹴られたかもしれない。 このような状況下で、考えられる病態、診療を受けるべき診療科を教えていただけますでしょうか。

5人の医師が回答

腹部違和感と身体の痛み

person 60代/男性 -

先月も投稿させて頂きましたが、なかなか改善しませんので、再度ご相談させて頂きます。 経過ですが、昨年11月上旬から咳、腹部違和感、下痢症状があり、かかりつけ医の呼吸器内科を受診。 血液検査をしてもらい異常無しとの見解。 咳は治まりましたが、腹部違和感が続き、12月上旬に消化器内科を受診。 腹部単純CTで検査してもらい大きな問題なしとの診断でした。 下痢症状があったことから、過敏性腸症候群の可能性が高いという診断でした。また大腸内視鏡検査もしてもらい、7mmのポリープが見つかり、今週切除予定です。 現在、イリボーを処方して頂き、下痢症状は改善してますが、腹部違和感とガス症状は続いています。 その後、今年に入り、背中全体、脇腹の鈍痛。 倦怠感、食欲不振。 みぞおち上(胸の真ん中下の部分)の違和感などが出てきており、現在これらの症状に悩まされております。 状態は今年に入り、悪化しています。 かかりつけ医に相談したところ、CT、血液検査で内臓的には大きな問題なく、症状から自律神経失調症、男性更年期障害の可能性があると指摘され、1月中旬に泌尿器科を受診。 再度血液検査と遊離テストロン、PSA検査をしたところ、遊離テストロン値が8.8とボーダーラインと指摘受けましたが、PSA値が4.01と高く、ホルモン治療は難しいとの結論。 PSA値は要経過観察となりました。 同時に検査をした無呼吸症候群が重度との結果になり、現在CPAPで治療中です。 また自律神経症状で今月末に診療内科を予約し受診予定です。 上記のような経過ですが、お聞きしたいのが、今年に入り症状が出てきた身体のあちこちの痛み、みぞおち上の違和感、身体の倦怠感、食欲不振が気になっています。 尚、痛みは持続性はありません。 インフルエンザになった時に似た痛みの感じで、背部、腹部の特定の場所はありません。 食欲は不振ではありますが、出されたものは残さず食べることができます。 以下2点が今回お伺いしたいことです。 1、CT検査で異常無しとの診断でしたが、症状に改善が見られませんので、膵臓、肝臓などの内臓疾患が要因の可能性がないかと不安になっています。 ネットサイトでは背中の痛みは内臓疾患が要因の可能性があると見ました。こうした不安は考えすぎですか? 2、過敏性腸症候群との診断を受けていますが、更年期障害、自律神経失調症などの内面の問題が要因の可能性が高いでしょうか? ネット等でも調べましたが、情報量が大きすぎて、素人にはサッパリ分からず、 なかには重度の病気の記載もあり、不安が増大しており、心気症のような状態です。 かかりつけ医にも内面の問題と指摘を受けたので、これ以上聞くことは、あえて難しいと思いましたので、このサイトの専門医の先生のご意見をお聞きしたいと思い再度投稿させて頂きます。 またご参考ですが、先月末に実施した最新の血液検査の結果を添付します。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)