14歳中学3年息子の相談です。
3/25から咳、鼻水、熱。
37度〜37.8くらい上がったり下がったり。二日平熱、二日微熱を繰り返す
3/26小児科受診。副鼻腔炎疑とののとで、去痰剤やアレルギーの一般的な内服➕クラリス内服。1週間飲み切っても効果なく微熱続く
4/3別の小児科受診、風邪診断、セフポドキシムに変更される
4/8 4/3と同じ小児科で別の医師、風邪診断で経過観察
ーーーーーーー
4/26 3週間続いてやっと治ったと思ったらまた発熱
モンテルカスト、ムコダイン、デキストロメトルファン➕クラリス処方
4/28クラリス以前に効果なく悪化する前に抗生剤変更希望し、別の小児科受診。エコーで副鼻腔炎疑い、セフボトキシムブロキセチル処方、内服中
4/30一昨日37℃、昨日39℃今朝38℃の熱。今日初採血。今日の医師には副鼻腔炎ぽくはないと言われた。
過敏性腸症候群あり普段から下痢
便秘なし 吐き気なし
別の感染症が続いてるだけでしょうか?ずっと続いてるので心配です。