過食症拒食症に該当するQ&A

検索結果:320 件

摂食障害について治し方があるのか不安

person 30代/女性 - 解決済み

14歳から摂食障害になり、 今は30歳になりたての3さい5さいの世間でいう母親です。 時系列でいうとイジメからダイエットを初め、どんどんやせ細るのに親も気づかず高校生になり医務室の先生の指摘によりやっと拒食症だと気づきました。完全に手遅れでした。 これ以上痩せると臓器不全起こすと言われるまでいきましたが 過食症に突然かわり、その頃は泣きながら暴食してました。 半年たたずで過食嘔吐にかわり、高校2年生からかれこれずっと過食嘔吐です。 病院は全然合わず、新たに受診しようにもどこも初診は数ヶ月先、、だからといって自力でも治らず、病院行っても治るのか確証なんて無く、 自分の歯ももうインプラントしなくてはならなくなりました。 遠方の父親にも、もう病気していないと嘘をついています。 病状としては 吐かないと決めると全然量が食べれず 過食嘔吐するときも習慣に近い感覚で 客観視も出来ています。 なんでやめられないんだろうと 深く疑問なんです。 この世にも特に未練はないです。 特にインプラントしなくてはならないと なった時は自殺したかったです。 思いとどまった要因は 「我が子を「親が自殺した子」にしたくない。」 てだけです。 薬飲めば治る病気なら良かったと月に1度程 ですが子供が寝静まったあとに泣いています。 私でも何を相談したいのかわかりません。 信じて通えば治りますか?

2人の医師が回答

摂食障害体重減少に伴う治療について

person 30代/女性 -

30代の娘ですが、高校三年生頃より摂食障害になり今一人暮らしをしていますが、症状も続いています。初めは拒食症でしたが、、すぐに過食嘔吐、時には過食症になったりで体重の増減が著しいようです。双極性障害もあり、過食に入るとすごい眠気で吐くこともできなくなり、引きこもりとなり体重も増えてしまうようです。この時期は何も考えずただひたすら食べて寝るの繰り返しでそれが1カ月半くらい続き次第に過食がおさまり今度は、増えた体重を減らすように食事制限をしています。自分が許せる体重になるとアルバイトや外に遊びにも行ったりしています。今回は過食時期がなく過食嘔吐が酷いようで、身長は156センチ体重が32kになってしまったようです。これ以上痩せたくないとは言っていますが、自分の許せるものは吐かずに食べているようですが、なかなか体重は増えないようです。 精神科には通院していますが、しばらく通院しておらず来週の月曜日に予約をしました。 本人は怠さがあり身体を動かすのがつらいようです。 この状態なら入院した方がよいでしょうか? 今通院しているクリニックで紹介してもらえますでしょうか? 来週の精神科クリニックの前に総合病院の内科へ行って点滴などしてもらえるものでしょうか? 遠く離れて暮らしているので心配しています。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

適切な食事や運動が出来ませんが痩せたいです

person 30代/女性 -

とにかく痩せたいです 何か知恵をお貸しください 適切な食事や運動が出来ません ほぼ寝たきりです 食事や水分も寝たまま摂ります 座るだけでもふらふらになりキツいです 長時間座るのは通院のときだけです 太る前から入浴介助必要です 躁と鬱を繰り返しています 36歳 女性 双極症 パニック症 不安症 睡眠障害 身長 159.5cm 体重 113kg 血圧 80〜100/50〜75 血糖値 100未満で問題無し 中性脂肪 200以上で高め 便秘と下痢を繰り返している 現在下痢 過食と拒食を繰り返している 2年ちょっとで45kg以上増加 トリンテリックス +8kg (2週間) レクサプロ +10kg (1ヶ月) ストラテラ +5kg (1週間) ゾニサミド +5kg (1週間) ロドピン +7kg (1週間) ジプレキサ +10kg以上 現在進行形 2年間過食を続けて太りました ジプレキサを自らやめ-5kgです 症状は悪化せず良くもならずですが ジプレキサをやめ不眠は治りました 現在飲んでいるお薬 ラミクタール300mg リーマス600mg ロラゼパム2mg ヒルナミン200mg デエビゴ10mg 不眠時 ヒルナミン50mg 痩せたい気持ちがありますが 食べたいものを我慢出来ず 過食してしまいます だいたいですがこのような経過です 3年 拒食 (-65kg) 3年 過食嘔吐 (+8kg) 3年 過食 (現在進行形で増加中) 次は拒食が続いてくれればと願ってます でも拒食は続かず食べてしまいます 反動が来るのはわかってますが 拒食が続く方法はありますか? とにかく65kg痩せたように痩せたいです 元々運動は好きでよく走ってました お仕事も力仕事でした -65kgのときは筋肉質でした 今は筋肉が落ち脂肪がついてます お散歩したい気持ちはあります ただ立つだけで気持ち悪くなります こんな状態です 痩せ方はありますか? 食べないでいられる方法はありますか? また走れるようになるのでしょうか? よろしくお願いします

3人の医師が回答

拒食症の彼女に対する接し方

person 20代/女性 -

10日前から、交際している女性が拒食症になっています。 ・症状の推移 メンタル不調か自律神経症状で食べても戻してしまう ↓ いつの間にか吐いたり食べないことで痩せていくことが快感になっている様子に(数年前に過食嘔吐の経験あり) ↓ 低カロリーの飲み物以外は摂れない状態 もう1週間以上、飲み物しか摂れておらず 1日の摂取カロリーも300kcalにすら届いてない気がします。 現在身長170弱、体重48キロ、浮腫のある状態です。 ・質問 彼女は自分に対して、 痩せたい願望から拒食してしまっている(頭では間違っているとわかってるのにそうしてしまう)ことを勇気を持ってカミングアウトしてくれました。 その上で拒食症経験のある配信者の動画を見せて、彼女自身が希望する対応の仕方を提示してくれました。 彼女は、私に対して ・病院には行きたくない ・拒食症も過食嘔吐も許して欲しい ・食べさせようとすることが強いストレスだからやめて欲しい と思ってるみたいです。 見せてくれた配信者の動画でも、彼氏は全て許して見守っているみたいでした。 彼女は多分、それが正しいやり方だと思い込んでいます。 以下が質問ですが、本当にその対応で良いのでしょうか。 私はすでに今の彼女の健康状態が本当に不安になるレベルまで来ていると考えています。 以上にぼーっとする機会が増えたり、急な動悸がしたり、明確に痩せこけているのにまだ太いと思っていたり、性格も以前よりやや攻撃的になっている印象です。 彼女にとってとてつもないストレスかもしれませんが、嫌われても良いので 引きずってでも病院に連れて行くべき指標があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)