1歳3ヶ月の男の子です。
1歳ごろから時々視線に違和感を感じるようになりました。
具体的には、
・子供がハイハイで近づいてくる時に、こちらの方向を見ているようだが目が合わない。
笑顔で近づいてくるのでこちらを見ているはず。
また、目が合わないのは遠くにいる時で、近づくと目は合う。
・知らない人を見る時に、目や顔ではなく肩や背景を見ている。
・焦点がずれているように感じる時がある。
どちらかの目が毎回同じ方向にずれているのではなく、日によって目、方向が変わっているように思える。
ただ、これらは毎回ではなく、近くだと目はばっちり合いますし、
知らない人でも目や顔を見ていることもあります。
表情も豊かな方で、指差しや簡単な言葉の理解はあります。
私自身、この違和感が何なのかいまいちわかっておらず、
これが何かの病気なのか、ただの一過性の癖のようなものなのか判断できません。
1.これらの症状は子供の成長の一環としてあり得るものなのでしょうか?
2.病院を受診すべきなのでしょうか?
3.受診するとしたら、何科を受診すべきなのでしょうか?
⒋斜視の場合、両目が様々な方向にずれるということがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。