遠近両用コンタクトレンズ 近くが見えないに該当するQ&A

検索結果:59 件

白内障手術 テクニスアイハンスについて教えてください。

person 60代/女性 - 解決済み

2か月前に、右目のみ乱視矯正単焦点レンズ、30cm合わせで白内障手術を受けました。 元々近視ですので近く合わせにして、術後も日中は遠近両用ソフトコンタクトレンズ、朝夕は遠近両用メガネの使用を続けております。 左眼も手術を予定しておりましたが、右眼の視力回復が思わしくなくもう少し様子を見ることになりました。 現在は裸眼で新聞記事を見た場合、  25cm~30cm先しか見えない手術した右目(-2.5) と  20cm~40cm 見える左目、(-2.75) ですが     両目だと15cm~50cm見えています。  お化粧も裸眼でできています。 左目もかすんでいるので、早く手術していただきたいのですが裸眼が右目のように、今より見えなくなるのではと心配です。 そこで単焦点でも明視域を広げることができるテクニスアイハンスを近く合わせにして、左目に挿入すれば今と同じくらいは見えるのではと期待しているのですがいかがなものでしょうか?  近く合わせはあまり期待できないようなことも書いてあったりしますが、実際のところ皆さん、どのくらいの視力が出ているのでしょうか?   多少の不同視は承知しておりますが眼鏡をかけられないほどだと困ります。  多焦点レンズと同じくらい、どこもはっきりしないのでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

単焦点レンズの見え方・設定について(野球・ゴルフを行う場合)、黄斑前膜・白内障同時手術の多焦点レンズ

person 60代/男性 -

9月に左目の黄斑前膜及び白内障、右目の白内障手術の予定です。右目は軽度の白内障のようでさほど不自由はしていません。初回の診察で手術予定日が先行し、具体的な説明はまだ聞いていません。視野検査、術前検査は来週です。矯正視力で左0.5 右0.7 裸眼で0.06程度です。普段は遠近両用のメガネを使用しています。スポーツ(野球、ゴルフ)が趣味で仕事はパソコンが多いです。希望するレンズを検討しています。 1. 黄斑前膜/白内障の手術を同時に行う場合、多焦点レンズ(3焦点)は選択肢にいれない方がいいのでしょうか? 2.単焦点の見え方のイメージがわかりません。遠方にピントを合わせた場合、野球・ゴルフでボールを打つときは見えづらいのでしょうか?手元・近くの文字が見えないのはわかります。ボール位の大きさであれば、特に見え方は大丈夫なものでしょうか? 3.野球をするときだけ近視用のソフトコンタクトレンズを使用していますが、ボール等見え方はプレーに全く問題はありません。但し、手元の文字は見えません。このような感じなのでしょうか? 単焦点でピントをやや遠方合わせで裸眼で運転できる程度(0.8前後)で少し近視を残して、少しでも近くが楽になればと希望を考えています。車の運転と運動は裸眼で、出来ればPCもメガネなしがベストですが、仕事中は遠近両用メガネを併用可です。4.右目は比較的見えるのですが、左右バランスを取るため手術した方がベターなのでしょうか? 参考にしたくアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

白内障手術時の眼内レンズの距離について

person 50代/男性 -

8年くらい前から緑内障の予防のため定期的に個人病院に通院・点眼していたのですが、発症に気付いてもらえず、片目は真ん中の視野が欠けてます。 それで、2年半くらい前から病院を大学病院に変えて定期的に通院・点眼していましたが、2年くらい前に眼圧が突如50くらいに上がってしまい両目とも手術。手術後は視界が白っぽく見えるようになってしまいました。 そして1ヶ月前くらいから、さらに見づらくなってきた気がしたので、緑内障の定期検診より早く診てもらうと、矯正視力が半年前に合わせた時の半分くらいしかでなくなってるようで、原因は白内障だろうと診断されました。3ヶ月以内に手術する方向です。 ちなちに、緑内障手術をするまでは近視のハードコンタクトレンズを30年くらい使ってましたが遠くも近くも見えてました。手術後はコンタクトレンズはダメと言われ、眼鏡にしたら近くが見えにくくなったので、遠近両用眼鏡にしました。両目ともS-10.00で、眼鏡の近点距離は36cmのようです。 白内障手術する場合、医師には「遠くに合わすか近くに合わすか考えておいてください。」と言われています。特別な希望がないのなら、30cmがオススメと言うことでした。 スマホや本も読みますし、スポーツも球技とかしますし、車の運転もしてます。仕事は人と話しながら書類を見たりします。 このような場合、遠くに合わすのと近くに合わすのと、どちらがいいのでしょうか?

3人の医師が回答

白内障の単焦点レンズ選び

person 60代/女性 -

来月に両眼の白内障手術を受けるのですが、単焦点レンズのピント合わせを遠方にするか手元にするかで決めかねています 。 こちらの相談サイトで勉強して、多焦点レンズは適応で無いと理解出来たのですが、先日の術前検査で看護師さん、先生のお話を伺っても結論が出せず迷っています。 眼鏡なしで遠くが見える世界に憧れるので遠方にピント合わせで一応決めましたが、2月末までならば変更が間に合うそうです。 自分でよく考えて決めてください...との事でした。 子供の頃からの近視で30歳を境にコンタクトから眼鏡に変えて、眼鏡をかける事には抵抗がありません。50歳頃より遠近両用眼鏡を不自由なくかけています。 左眼のみ先日から緑内障の治療中です。中等度の近視で左右差が若干あって、看護師さんのアドバイスでは近視が軽い方の左にレンズを合わせれば、今までと違和感のない生活が送れるとの事でした。 趣味はガーデニングでパートの介護の仕事は辞めて、趣味のガーデニングや家事を楽しみたいと思っています。尚、ガーデニングの様子をSNSで発信しているので、スマホ画面を操作する時間がかなり長いです。 遠方と近くどちらを見る時間が長いかと言われれば同じくらいです。 遠方に合わせた場合、老眼鏡眼鏡との併用になると思うのですがかけたり外したりが煩雑でしょうか!? 近くに左右同じくらいに合わせれば、今まで通り遠近両用眼鏡で過ごせるので違和感がないと言う事でしょうか!? 決断力が無くて恥ずかしいのですが、専門家の先生のアドバイスが頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)