今私は人工授精をしています。3月に1度妊娠しましたが流産でした。今周期は5回目です。今回初遺残卵胞とゆうのがありました。生理3日目に13ミリの遺残卵胞でした。今日生理7日目に受診し遺残卵胞が13ミリのままなので遺残卵胞じゃないかもしれないとこの卵で人工授精を合わせるみたいです。そのほかにも何個か卵がありどれかで当たれば妊娠率が上がると言われました。ネットでは遺残卵胞があった場合強制リセットやお休み周期になる情報が多く不安です。通常遺残卵胞だったら小さくなるはずだと。
今日採血もし卵の育ち具合も見るとは言っていました。
質問は
生理3日目の13ミリの卵が遺残卵胞じゃない可能性もあるのか?
遺残卵胞がある場合他の卵も質が悪いと聞くが妊娠できる可能性もあるのか?
私が行ってる病院は不妊治療専門で最新治療もできる県では1番の大きい病院で院長先生に見てもらっています。先生を信じればいいのですがネット情報があまりにも悪いことしか書いてないので…