酒飲んだ次の日風邪に該当するQ&A

検索結果:188 件

風邪が治らず熱がでたりします。

person 30代/男性 -

1ヶ月前くらいから風邪をひいていて、なかなか治りません。発熱はなく、喉が少し痛いのと、咳の風邪です。咳の数は最初よりは減りましたがまだまだなおりません。 3日前に発熱し、違う風邪にかかったのかと思い、コロナとインフルの検査をしましたが、陰性でした。頭痛がして、38.8度あたりまでいき、次の日には下がりました。 みぞおちが痛くなったりしたので、血液検査をすると肝臓の数値が良くないと言われました。100を超えてましたが、検査表をもらってないので詳細は不明です。白血球が少ないとも言われました。 倦怠感があります。お酒を飲むとものすごくしんどくなりうごけませんでした。 肝臓が弱ってるからなのかと思いましたが考えられる肝臓の病気はなにがありますか? 普段お酒はのみませんが、飲みの場に行くと5.6杯飲みます。飲みの場も1ヶ月に1回ないかあるかくらいです。 仕事が忙しくひっきりなしにはたらいています。疲れとかでよわることもありますか? また治療などはどういうものがあるのでしょうか? 肝臓の精密検査をまだしてませんが、 ctとるとかをしたほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

風邪の種類でもなんでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

昨年、年末に熱が、37.3℃出て 病院は、もうやってないので アスクドクターに相談した所 インフルエンザとコロナの検査キットを市販のやつで買って来てやるといいと言われたので、 やってみて、陰性でした。 29日で次の日30日に検査しました。 31日もなんともなく36.5とかでした。 症状は、喉の痛みが少しで、 咳も出ますが、痰が出ると緑色の痰が出ます。 ちなみに、31日に安心して大晦日なのでお酒を飲み過ぎました。 そしたら、1日の朝から鼻水が出るようになり、症状が悪化したような気がします。 でも、熱測っても高くても36.8です。 まだ、病院もやってないし 大丈夫でしょうか? 良くなったと思って、安心してしまいました。 ぶり返す事ってありますか? あと、インフルエンザコロナの検査は間違ってやってないでしょうか? ちゃんと出たら青色と書いてあったので。 間違ってたら赤色が出るとこのとで。 ちゃんと採取出来てなくても青色に出たりしますか? すみません、長々と不安神経症を持ってて、心配しすぎる所があります。 熱も何回も測るし。 あと、脈拍数がいつもより少し早いです。 熱ないのに、風邪引いてるだけでも 脈拍数早くなりますか? 脈拍数は普段は安静時で、64くらいですが、75とかあります。 大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

胃?食道?胸焼け、ムカつきなどについてお願いします。

person 30代/男性 - 解決済み

1週間半ほど前に風邪っぽいのを引きその後にお腹に違和感を覚えました。 ゴロゴロとした感覚(痛みなどではない)その後、若干のお腹のむかつきが続いています。ちょうど風邪っぽいのを引いてから夜遅くにしっかりとご飯を食べたりしていました。 お腹がムカムカする日もあればしない日もあったと思います。 ただ先週土曜日にクリスマスパーティーでチキンを食べ白ワイン一本を飲みました。その日は明らかに食べ過ぎ飲み過ぎで翌日の日曜日は胸焼け感が強く、話したりゲップをすると胃酸が上がってくる感覚がありました。 その日も忘年会で飲み会があり飲酒しています。その日もビール、ハイボール、日本酒などを飲酒しています。そして翌日も忘年会で夜は焼肉を食し飲酒はビール3本でした。自分でもこの3日間は暴飲暴食だと思うのですが本日は起きて歯磨きのあたりからずっとムカついていて、食前も食後もずっと違和感がある状態です。 2年前に人間ドックで逆流性食道炎と言われているのですがその病気がひどくなったのでしょうか? 明日心配になって内視鏡のクリニックに診察に行きますが怖い病気じゃないかと心配になってしまい質問しました。 心配になっている理由はそもそものムカつきは大丈夫なのか?確かに風邪っぽいときに普段は仕事柄食事の時間が遅いので控えめに食べるのですが体力つけなきゃとたくさん食べました。 内視鏡で見てみないことにはなんとも言えないのは分かっていますが寝るのも不安なので質問させて頂きました。 2年前の人間ドックではピロリ菌なし、逆流性食道炎、そのほか異常なしです。 どの病気の可能性が1番高いのか教えて頂けますと幸いです。 症状は胸焼け、ムカつき、違和感、咳払い、咳、 基本はムカムカしていて1日、2日だけ胸焼け、胃酸が上がった感覚があるという感じです。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

27歳女性、妊娠希望 採血結果

person 20代/女性 -

27歳女性 クロミッド使って妊活1周目です。(既往 4年前から多嚢胞性卵巣症候群 薬で生理を起こしていました。薬を服用して生理が起こった次の周期は自力で生理が来る、そしてその次は来なくなるという感じてです。) 月経から13日たち一回目のエコーでしたが、「この数日以内に排卵しそうな雰囲気はないから1週間後に来てください」でした。 血液検査を前の受診時にしたのですが、女性ホルモン系は多嚢胞で間違いないとの事でした。 一緒に甲状腺ホルモンの検査をしたのですが、TSHが3.59と妊娠希望にしてはすこし高めとの事でした。 多嚢胞性卵巣になったのは、生理が上手く来なくなる前の1年間で11キロ太ってしまったことが原因だと思っていました。(148センチ52キロくらいでした。) その太っていた時期は、コレステロールが基準値をほんの少しだけ超えるときがありましたが、他に 〇肝数値がなぜか基準値ギリギリ、もしくは超えていることがあった(ほんの少しです。ほんの少しなので体質だと思ってました。腹部エコーとは何も言われたことないです) ⇒お酒は2週に1回缶チューハイ1本飲むか飲まないかくらいです。 〇便秘気味 〇1度5年前に稽留流産経験あり(多嚢胞性卵巣となる1年前、緊急ピルを服用してたり、風邪薬を服用したからかと思ってました) もちろん、直接診察しないとダメなことはわかってますが、橋本病の可能性はありますか?(今日再検査でT3T4を追加検査して、来週結果が出ます。)

3人の医師が回答

風邪にしてはおかしいので病院に行きたいのですが何科がいいでしょうか?

person 40代/女性 -

1/6 少し喉の痛み、少しずつ悪化 1/7 喉痛みが強くなり倦怠感もあるので一日中回復のため寝ました。 この日から以下の対応をほぼ毎日しています。 麻黄湯、亜鉛(70mg)、ビタミン剤を多く摂取、とにかく歯磨きやイソジンうがいで口を清潔にしてアズレンスプレーで喉の痛みのケアをしました。寝る時はデカフェのユンケルを飲みました。 1/8 ほぼ回復したので普通に仕事 1/9 悪化したのでまた1/7と同じ過ごし方をしました。 1/10、1/11回復したので1日外で活動、もう完全に治ったと思いました。 1/11はオールでお酒飲んでました。帰りは少し喉がいたい。 1/12急激に悪化したので1/7と同じ対応しました。 1/13ほぼ回復したので普通に仕事 1/14この日も普通に仕事、少し疲れやすく帰りは喉が痛いことに気づく 1/15 やや悪化したので仕事は自宅でしながら安静に過ごしています。 このように平気な日と辛い日を繰り返してします。 熱はありません。 特に辛い日は1日寝るようにしてますが、その時は体が熱くなり着替えがいるほど異常に汗をかきます。ただ、その翌日はかなり回復する気がします。 ただ風邪の悪化を防いでいるが治りきっていないと思ってましたがいつまでも完全に治らないので心配になってます。 亜鉛は体調が悪い間だけ多く取るつもりが結果的に日常的に過剰摂取になってしまってます。イソジンも同じく。 疑われる病気はあるでしょうか? あと病院は何科を受けるべきですか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)