酸化マグネシウムおならがよく出るに該当するQ&A

検索結果:34 件

お腹の張りと不快感が続き心配

person 60代/男性 -

昨年12月頃からお腹が食事とは関係なく張るようになり不快感が続いております。張る場所は決まってなく、その時によって上腹部だったり下腹部だったり左右部だったりです。張りが一番気になる時は就寝時です。ただ眠りにつくと不快感を感じて目がさめる事はありません。その他の症状としてはげっぷとおならがよくでます。あとお腹がゴロゴロとよくなります。以前に胃炎や逆流性食道炎で似た症状になりましたが今回は長いような気がします。因みに会社の健康診断を昨年9月に受けた時は問題ありませんでした。またちょうど2年前に潜血検査でひっかかり大腸カメラ受けましたが小さなポリープが1つあっただけで問題ありませんでした。もう一点気になるのは、少し便が固くコロコロだったので酸化マグネシウムの下剤を服用したのですがここ2日~3日に便の色が薄茶~灰色ぽくなった気がします。今のところ食事も取れており、腹痛や他の痛みはありません。酒は毎日ではありませんが缶ビール1本、タバコはやりません。ネット等見てると膵臓や胆管の病気等が直ぐでてきます。便の色もお腹の不快感も気になります、直ぐに検査に行ったほうがよろしいでしょうか

2人の医師が回答

14w 子宮あたりの張りと圧迫感について

person 30代/女性 - 解決済み

14w2dの妊婦です。 14wに入った頃、仰向けで寝転がっていると、圧迫感とともに、子宮の辺り(恥骨とおへその間、恥骨よりのあたり)がキュッと固くなる感じがあり、その後なくなりました。 形は丸くはなく、便の形のような気もしました(5cm×2cmくらいの塊)。 便秘が続いていたこともあり、出血も痛みもないので、様子見していました。 そこから酸化マグネシウムを飲んで排便しましたが(全部出たかはわかりません)、3日続けて、夜仰向けで寝転がっていると、同じあたりに圧迫感を感じます。そして触ると、1回目ほどではありませんが、少し固くなっている感じがあり、しばらくするとなくなります。ですが、お腹全体の圧迫感自体はなんとなく残ります。 本日健診があり、赤ちゃんを診てもらうと元気に動く様子が見られ、順調と言われました。 子宮が固くなったことも伝えましたが、安静にしてなくなるようなら大丈夫と言われました。 でも調べると、繰り返すのは危ないと出てきます。 そこで質問です。 ・このような状態が何日か続く場合、異常でしょうか。 ・これが異常かどうか、エコーで確認してもらう以外の方法はありますか。 ・14wでこのように頻繁にお腹に圧迫感を覚えるものでしょうか。お腹が大きくなって重くなってくる感覚と圧迫感の違いもよくわかりません。 ちなみに、元々ガスが溜まりやすい体質?です。オナラやゲップも多いです。 14wに入ったあたりから、急にお腹の存在感を感じ始め、これが普通の状態なのかと心配になります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

頑固な便秘への対処方法

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 今月1歳になった娘が、頑固な便秘で悩んでいます。 固くて自力で出せなくなったり、何とか出してもコロコロのを少量だったり、お尻が切れたりして今までに3回受診しています。 初めての時はマルツエキスを処方されました。ですが、あまり効かず次の時は1回全部出しましょうとのことで一週間分の浣腸を出してもらいました。それでもかわらず、酸化マグネシウムとビスオリー配合散を処方してもらいました。それを朝晩飲んで調子がよければ朝だけにして、それも調子がよければ一日おきにしてくださいと言われました。朝晩飲むと時間は少しかかるものの固過ぎないいいうんちを毎日出せていました。1日一回にすると固くなり、薬がなくなった今またあまりでなくなってしまいました。今のところ前のように痛がったり切れたりはしていませんが、このままだとまた固くなって出せなくなるのではと思います。 ただ、病院に行く度に毎回風邪をもらってきて酷くなり、ご飯も食べなくなり治るのに二週間くらいかかるので、今の時期インフルエンザやノロウイルス、RSが怖いので出来れば行かずになんとかしたいと思います。 薬局でマルツエキスが売っていたのですが、飲ませても大丈夫でしょうか?また、市販の浣腸は使わない方がいいのでしょうか? やはり風邪などをもらってしまうの覚悟で病院に行き薬をもらった方がいいでしょうか? 離乳食はよく食べ、オートミールやヨーグルト、りんごやバナナなどお腹に良さそうなものは食べさせています。また、最近おならもほとんどしませんが、大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)