2歳くらいの頃から酸化マグネシウムや浣腸などで便秘のコントロールはしていますが、時折(1年に1、2回)便と共に出血や粘膜が出ることがありました。たぶん一緒に壁が剥がれたのだろうと言われており、5歳の今現在も酸化マグネシウムを0.8g程度飲んでコントロールしています。ほぼほぼ、硬い便が出ることはないのですが、先月外側が切れ痔のようだったのでヘモポリゾン軟膏を頂き塗っていたのですが、今朝は出血し、中からの出血なような気がします(添付画像)酸化マグネシウムでコントロールはしているのでほぼ毎日、どちらかというと軟便寄りなので出血に驚きました。
かかりつけの総合病院に電話をしたのですが外来受付よりも次回受診予定の6月よりも前だとにして、そもそも酸化マグネシウムを変える必要など相談したほうが良いと言われました。
もしそのような相談なら、早くても来週だそうですが、薬を変えるのとはまた別に、今日の出血、は、まずは今日、診てもらった方が良いのでしょうか?とはいえ、総合病院は予約以外は午前中のみの診察なので時間外受付となり時間外であっても行く必要があるのかどうか、来週まで様子を診てて良いものなのか迷います。
次の便が出た際にやはり出血するなら、明日明後日にも午前中に行くべきかとは思いますが、出血している今日、診てもらわないと話が変わるのであれば今日なのかなと迷います。
宜しくお願い致します。