一歳2ヶ月の女児です。もともと少し便秘気味(出ない日が1日2日あったりしました)が、一歳を超えたあたりから毎日2-4回,柔らかないい便が毎日に出ていました。
先日、鼻水、咳が出始めて(患者の小児科で薬をもらいました)、一過性に下痢っぽくもなり,整腸剤ももらいました。下痢は2日かからず治りましたが,むしろ便が固くなり出なくなりました。コロコロうんちが1日一回出るか出ないかになり、出血もわずかですがしたので便のでが悪くなってから3日めにかかりつけの小児科で浣腸してもらい、下剤(ピコスルファート)も処方されました。数日は1日2回ほど柔らかいか普通くらいの便が出ていましたが,また固くななってきて,昨日今日とコロコロと便しか出ていません。なるべく水を飲ませようとしていますが、もともとあまり水を飲んでくれないので、足りていないのかもしれません。ただ、どんなにこちらが促しても飲んでくれません。汁物なども、あまり飲みません。のの字体操も隙あらばやっていて,便通に良いとされる納豆,ヨーグルト、きゃべつ、ひじき、きなこ、なども積極的に食べさせていますが改善は認められません。
1.硬い便が出たので酸化マグネシウムがまずファーストチョイスなのかと(ネットで調べました)思うのですが,コロコロカチカチの便でピコスルファートを最初に出すことはよくあることなのでしょうか。
2.生活習慣が特に変わったわけではないのに急に便秘になった原因はわかるのでしょうか。
3.日常生活でなにか他に便秘に良いものなどあれば教えていただけると嬉しいです。