過去に約2年前に多発痔瘻の手術を経験し、今年2月にそれとは別の痔瘻(単体?)の手術をして、今は治癒に向かって頑張っているところです。
質問の内容は2年前から処方されている薬の件で、酸化マグネシウムについてです。
最初は酸化マグネシウム錠剤を処方されて服用しておりましたが、服用していくうちに目眩、立ちくらみが起き先生に相談したところ、薬を錠剤に固める段階での物質?が立ちくらみや目眩の原因を起こしている可能性があるとのこで、酸化マグネシウム細粉?(粉タイプの酸化マグネシウムです)に変えてもらい、それも一年くらい服用しておりました。
錠剤から粉に変えて暫くは上記の症状は収まっておりましたが、ここ最近目眩や立ちくらみが起きる気がします。
酸化マグネシウムの長期服用による副作用なのか、時期的な関係(ほぼ毎年春先によく体調を崩します)なのかわかりません。
色々書いてしまいましたが、質問事項は酸化マグネシウム自体に長期服用による目眩、立ちくらみなどの副作用はあるかどうかです。
回答よろしくお願いいたします。