今朝、軟便と共に粘液のようなドロっとした赤い血液が出ました。自分が痔だと言う自覚もなく、痔の母親に確認してもらったところこれは痔の血便で自分なんかもっとひどいと言われました。
昼に職場でも便をした際に、今度は茶色の便の表面半分くらいに血がついていました。元々昔から便秘がちで、6年ほど前から消化器科で防風通聖散と消化促進の薬、酸化マグネシウムとレパミドをいただいてなるべく毎日飲んでいます(数ヶ月など飲まない時期もありましたが、最近は飲んでいます)
同時に、この一週間くらい左脇腹や付近の腰や背中が軽く痛むのも気になっています。一日中ずっと痛いわけではなく、食事をし始めに軽く痛む時もあれば痛まない時もある…という感じです。普通に仕事していて気になる時もあります(痛くてたまらないとかはないです)
痔の可能性もありつつ憩室炎なのかなとも感じていますが、憩室炎の場合はもっと痛みなどあるのでしょうか。発熱はしていません。近々消化器科には行きますが、可能性がある病気を知っておきたいです。