重いものを持つとみぞおちが痛いに該当するQ&A

検索結果:56 件

スキルス胃がんが心配です

person 50代/女性 -

50歳 女性。身長155、体重は2週間前まで53キロほどありましたが、今朝は50.9kgでした。たった2週間で2キロも痩せています。 1か月ほど前から、毎食、食後30分~1時間(もしくは1時間半)後くらいになると、みぞおちが前面にぼっこり膨れた状態になり、押すと表面が硬く、痛みはありませんが、だんだんもたれたような重いようなちょっと気持ち悪いような感じになり、立ち上がって動いたり歩いたりすると、胃の中の食べたものがタプタプと音を立てて動いているような感じで、常にみぞおちの周りの筋肉にぐーっと余計な力が入ってしまうような変な嫌な感じがしていて、思わず前傾姿勢になってしまうような感じです。人と話したり笑ったりした時などにも胃とみぞおちの周りの筋肉が引きつれて動くような変な感じがしています。これがずっと続いています。消化に時間がかかっているような感じで、食べてからやがて2時間過ぎて以降くらいからはこの症状が落ち着いてきます。そして、完全に消化されてみぞおちがペタンコになっている時には、何の自覚症状もなく、ものすごくスッキリとしていて体調は絶好調と思えますが、不思議なことにいつまでも空腹感を感じなくなってきています。以前のようにぐーぐー盛んにお腹が鳴るということがなくなりました。でも食べないと体に悪いような気がするので、がんばって3食、胃にやさしいものを食べていますが、食べるたびにほぼ毎回、この胃とみぞおち周りの不快な膨満感・胃もたれ感・胃とみぞおちの筋肉が連動して動いてるような不快な症状が出現します。便の色は普通の茶色で、黒色便は出ていません。 じつは日曜日にスパゲッティのレトルトでひどい水下痢のあと発熱して一日中寝ていました。昨日、胃内視鏡検査を受け、ピロリは陰性、ところどころ胃炎の所見ありで、いま組織を病理に出して結果待ちです。スキルス胃がんの可能性がないか心配です。

6人の医師が回答

ここ数日の背中の痛みについて

person 30代/女性 -

お世話になります。 38歳です。 1週間ほど前に背中(右肩甲骨あたり)が痛くなり、こちらで過去の質問をたくさん検索してました。 前日に重い物を持った事もあり筋肉痛かな?と思ったりしてました。 時々二の腕の上部も痛かったです。 今はどちらかというと肩甲骨下辺りの左側が気になります。 排卵痛が4日間あるのですが、排卵痛の後も胃がスッキリしないような?という感覚もあります。 なんとなく空腹時に胃が少し痛くなる時があります。 背中もずっとではなく痛くなるとしばらく痛いです。 かなりの猫背で、背筋を伸ばすと痛気持ちいい感じです。 過去の質問を読んでいても整形外科領域の痛みなのか、消化器内科領域なのか、婦人科領域なのかよくわかりません。 背中左側が痛い時に、意識するとみぞおちの、若干左側が少し痛い気もします。 今でも1日に何度か背中上部が凝りのような痛みになる時もあります。 5年前に生理前に胃が痛く胃カメラした時は、胃はとても綺麗でしたが、胃の入り口が開いていて胃酸が逆流した白い跡がありました。 胃酸は逆流しやすいほうだとは思ってます。 検索してると膵臓や胆石も心配になってきます。 たくさん書いて申し訳ありません。 まとめると、 ※背中上部の凝りのような痛み ※左側肩甲骨下あたりの背中の痛み ※生理前 ※みぞおち左側が痛いような気がする という感じです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

首肩こり背中こり、背骨の痛み

person 30代/女性 -

お世話になります。 12月に扁桃腺えん、1月末にインフルエンザにかかり、12月から、なんとなく咳がつづいてました。一週間前ぐらいに朝だけでてた咳鼻水もおさまりました。そのころから、胸の中心とちょっと左右にずれた肋骨?あたりを始め横の肋骨なども、たまにずきってします。また鎖骨したの腕よりの筋肉でしょうか、ややでっぱってるところがたまにきゅーと縮むような感覚になります。それに加え、前々から首肩こり肩甲骨のうでの付け根のところがいたく、最近では肩甲骨の下の端の左右の繋がるところより、少し上辺りの背骨を押したり、肩甲骨を背骨側に寄せるようなストレッチをするとと最近痛いんです。その背骨の周辺が熱をもったようにあつくなったり、鎖骨下と同じように きゅっと収縮するような感じもたまにあります。 右腕は背骨をさわろうとするとまわりにくく、腕の付け根が痛いです。硬くなってるのでしょうか。みぞおちとその裏側も痛いですが、昨年5月に胃カメラでキレイですといわれましたし、最近食べ過ぎもあるのかな?と。これらのこりと胸痛?背骨の痛みは首こりや咳などが影響してるものでしょうか?それとも内臓に問題あるのでしょうか? 普段から家事や子育てで下をむく姿勢ばかりですし重いものをよく持ったります。また一般的な健康診断は昨年5月にしていて異常なしです。 わかりずらい分ですが、アドバイスいただけたらとおもいます。

1人の医師が回答

長引く胃の不快感

person 40代/女性 -

こんばんは、今日は少し長引いてる胃の不快感についてご相談があります。 11月始めに胃がもたれる感じとみぞおちに時々軽い痛みがあり、かかりつけの医者を受診しました。 医師は軽くみぞおち辺りを押してレパミピドとランソプラゾールを28日分処方して下さいましたが、10日程飲んだ所で不調も治ったもんですから勝手に服用をやめてしまいました。 ここ1週間前に胸焼けがしたと思ったらまた胃の不快感が始まり、もたれと言うより胃が重くいつも胃の事が頭から離れません。 残りの薬はまだ飲んでみてませんが、私は胃癌ではないかと気がおかしくなりそうです。 体重87キロの肥満体の為に医師からは太りすぎの逆流性食道炎と言われますが、毎年受けてる胃カメラではこれと言う物は見当たらないみたいです。 今年はまだ胃カメラやってませんがこれだけ症状があると胃癌が進行したりしてるのではないか…不安でたまりますん。 ずるい考えとはわかってます。こんな相談して大丈夫と言う回答を期待してるのではないか?相談するより胃カメラやれと思われるのもわかりますが、家族は少し胃の事から頭を離せと…考え過ぎて胃がおかしいんだと言われます。 考え過ぎて胃がおかしいのか、でもおかしいから考えてしまうのか…。

2人の医師が回答

何か大きな病気でしょうか?

person 10代/女性 -

こんばんは。 私は数ケ月前から ・頭痛 ・めまい ・吐き気 ・肩こり ・首こり ・不眠 などの症状で苦しみ、 1ケ月前に脳神経外科を受診したら『緊張型頭痛』だと診断されました。 ・ロルフェナミン ・セフタックカプセル ・ミオナール ・メディピース を処方され飲んでいたのですが、一向に良くなりません。 それからまた病院へ行き、上記の薬は辞めて ・メディピース ・抑肝散 を飲みはじめました。 症状はまだあるものの前よりかは軽くなりましたが、 ・左脚の痺れや脱力感 ・一瞬の頭痛 ・みぞおちの痛み ・胸の痛み(片方ずつ痛みます) ・左脇腹の痛み ・嘔吐物の味のするげっぷ ・耳鳴り ・背中の痛み が、不定期に出ます。 あと、便をする時に力むと頭痛がします。 頭痛の箇所は決まってないのですが、 ・右側こめかみ ・右側頭頂部 が大抵多いです。 最近、左の口角が下がっているように見えます。 ほぼ毎日夕方ごろ目をバチパチさせていると、頭痛がします。 仕事上生活が不規則で、重い物を持つことが多々あります。 親とは折り合いが悪く、ストレスが溜まり気味で、回りに相談できる人がおらず、細密検査を受けたいのですが金銭的にきついのでいけません。 何か大きな病気じゃないかと不安で仕方がありません。 緊張型頭痛は、こんなにも辛いものなのですか? それとも違う病気ですか? お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします!!

1人の医師が回答

腰痛と腹部の違和感

person 30代/女性 -

質問させて頂きます。 数年前に一度ギックリ腰を起こしているのですが 一週間前、重いものを持った際また腰を痛めてしまいました。その時、腰から下腹部全体に(おそらく子宮あたり)ビリッと激痛が走り、力が抜けそうになりました。それから今日まで、座るとお尻から背骨全体までズキズキと痛み、座っているより横になる方が腰痛は軽くなります。立っている時が一番楽です。 ただ以前の様に腰痛だけなら良いのですが、今回は腰痛に伴う腹部全体の痛みや苦しさがあり困っています。みぞおちから下腹部、背中にかけて全体的に痛みや苦しい感じです。 膨満感というのでしょうか、胃腸が張った感じが続いて軽く吐き気もしてきますし、下腹部にも鈍い痛みがあります。横になると腰痛は軽くなるのに、腹部の痛み苦しさが酷くなるのでなかなか安静に出来ません。 立っていてもいくらか軽くなる程度で、どうしようも無いです… 今回腰を痛める前に消化器科にかかっていて、十二指腸に切り傷の様な潰瘍があり潰瘍疑いと診断されています。肝臓や膵臓などの病気は無いとの事なので、腰痛から来る内臓痛なのかと思っています。 このまま痛み止めや湿布などで経過をみていても大丈夫でしょうか?腰痛から引き起こされる病気など考えられますでしょうか? 長文失礼しました。ご回答頂ければ助かります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)