重カマ「ヨシダ」に該当するQ&A

検索結果:16 件

1歳5ヶ月の子供の薬の併用のご相談

person 乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月の子供の薬の併用についてご相談させてください。 年末から年始にかけて発熱や咳症状、鼻水症状があり、胸の音があまり良くなかったこと、体質的に喘息傾向の咳が続きやすいことから、1/6の診察後、1週間程度は薬の服用と吸入を続けるようにかかりつけの小児科の先生に言われておりました。 その際に薬が一つ種類が代わり、以下の服用をしております。 ・カルボシステインシロップ5%タカタ ・アンブロキソール塩酸塩小児用0.3%タカタ ・フェニソフェナジン塩酸塩DS5%トーワ(新規。これまでザイザルシロップ使用) (吸入) ・ブデソニド、メプチン なお、別途、便秘傾向で酸化マグネシウム(重カマヨシダ)を年末に処方されており、当面様子見のため服用するように言われ、お腹が苦しそうな時に服用しておりました。 現在風邪症状は出ておりませんが、本日夜に久々にお腹がかなり張っており、苦しそうな様子があったことから上記を併用してあげました。 その後少し夜泣きがあり、ガスが出たりと苦しそうな様子もあり、気になってネットで調べたところ、上記変更後の薬(フェニソフェナジン)は酸化マグネシウムとの併用注意と出てきました。 こちらは特に処方の際に言われなかったのですが、何か良くない作用等出てしまうものでしょうか。鼻風邪はひどくないため、やめようかとも思いますが、すでに上げている分が大丈夫なのか不安になり、連休中のためお伺いさせていただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)