検索結果:27 件
強迫性障害を持っているのですが昨日生野菜を食べた後ナメクジに寄生虫がいることを思い出しそこから不安が続いています。 昨日から鼻風邪のような状態が続いていたのが今朝は右奥歯とこめかみも痛くなってきています。 虫歯などから寄生虫が入っているから痛いのでしょうか?
14人の医師が回答
今日の夕飯のサラダのレタスにナメクジがいました。 私が食べてる皿の中だったんですが、大雑把に洗っただけだったので取れていなかったようです。 子供達の方にはきれいなのをあげましたが、もしかしたらフンなどついていたところを私や子供が食べてしまったかもしれません。 寄生虫などの問題は出てきますか?
4人の医師が回答
近くの畑の直売で、 チンゲンサイを買ったら 芋虫が出て来ました。 もしナメクジもついていたら 寄生虫が不安です。 芋虫やナメクジがいても、 加熱すれば寄生虫の問題ないのでしょうか。 チンゲンサイは野菜炒めにしました。
6人の医師が回答
現在妊娠15週です。 夕飯に生野菜のサラダを食べたのですが、レタスに小さいナメクジが何匹かいました。 途中で気付いたのでもしかしたら食べてしまったかもしれません。 レタスは一応水洗いしてますが過熱はしておらず心配です。トキソプラズマなども可能性があるのでしょうか?
1人の医師が回答
知人からもらった無農薬の野菜に大量のナメクジがついていました。恥ずかしながらナメクジの寄生虫について知らず、よく洗いましたが私と主人、1歳半の子どもで食べてしまいました。しかも段ボールなどにもついていたナメクジを主人と子供がツンツンしたり触って遊んでいました。きちんと手を洗うことなく食事をしたと思います。もちろん1歳半ですので手掴みで食べたりもしました。知識がないばかりに子供を危険な目に遭わせてしまったこと反省しております。状況から危険性は高いでしょうか?どのような症状にどのくらい注意したらよいでしょうか。
5人の医師が回答
昨日、 レストランで食べた生野菜に 2センチほどのナメクジが付着しておりました。 気づかず、そのやさいを途中まで食べてしまっております。這った跡も恐らく口にしてしまったと思います。 この場合、寄生虫による食中毒の可能性は大きいでしょうか。 また、発症する前に 潜伏期間に病院で 対処していただくことなどはできるのでしょうか。 このまま潜伏期間を不安な気持ちで過ごすとなると不安で気が遠くなりそうです... 知識をお持ちの方、何卒よろしくお願い致します。
7人の医師が回答
今のところは何も体調変化などは全く無いのですが、病院の診察を受けた方がいいのでしょうか?
先程、生サラダを食べているとナメクジがいました。口の中がジャリっとしたので、もしナメクジを食べていたらと思うと怖いです。 野菜を十分に洗えてなかったのだと思います。 インターネットを見ていると、ナメクジやカタツムリを食べたり、また這った後の粘膜も危険だと目にしました。 いま母乳をあげていますが、もし万一、私が誤ってナメクジを食べていたり(この可能性は低いと思いますが)、這った後の粘膜が付いた野菜を口にしていたら(この可能性は高いです)、子供に影響はありますか? 母乳はやめた方がいいですか? ご回答お願いいたします。
こんばんは。よろしくお願いいたします。カテゴリーがわからずこちらですみません。家庭菜園をしているのですが、ナメクジがいたので、捕殺するために使い終えた割り箸で摘まんだのですが、その際、土にナメクジの体液が数滴、ポタポタと落ちてしまいました。ナメクジを直接食べたわけではないのですが、この体液を吸い上げた野菜を食べても、寄生虫の病気に感染してしまうのでしょうか?万が一感染していた場合、どんな症状が出るのでしょうか?植物は、ろ過機能があるから、綺麗な水分しか吸い上げないときいたのですが、野菜もそうなのでしょうか?
先ほど気づかずにナメクジがついた葉野菜を(多分ナメクジ自体は小さくて半分程)食べてしまったみたいなのですがネットで調べたら怖い寄生虫がいるみたいで怖くなったんですが病院に行った方がいいですか?
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 27
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー