針刺し感染症なしに該当するQ&A

検索結果:19 件

感染症なし患者の針刺し

person 30代/女性 - 解決済み

2024年1月10日、肝癌、肝硬変で治療中の患者に点滴留置した際、使用済みの留置針で針刺しをしてしまいました。 手袋をしていましたが、針刺し直後にかなり流血しました。流水で血液を絞りだし洗いましたが、大学病院でありインシデントレポートや報告書、その他諸々ととても大事になってしまうのが嫌で上司に報告はしていません。 患者:78歳の男性 2023年4月にB型、C型肝炎の検査で陰性。2022年HIV検査陰性でした。 検査はいつしたか不明ですが、梅毒もカルテでは陰性でした。 自分自身は2014年にB型肝炎ワクチンを3回接種しており、2015年の抗体検査でEIA 1000<でしたが、以降はB型肝炎の抗体チェックはしていません。 感染してしまっていないかすごく不安で他院で感染症チェックをしてもらおうと考えていますが、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後のフォローアップでいいでしょうか? 2022年第2子出産したのですが2021年の感染症チェックではB型、C型肝炎、梅毒、HIVはその時に陰性なのを確認しています。 患者は針刺しで感染リスクのあるB型、C型肝炎、HIVは陰性でしたが現時点で感染の可能性はありますか? B型肝炎ワクチンを接種したのが10年前で一度免疫を獲得すると、例え抗体がなくなったしても永続的だと言いますが大丈夫なのでしょうか。 針刺しした時点で速やかに報告していれば、こんなに悩むことも心配することもなかったのは重々承知しています。 回答よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

混注に使用した針での針刺し事故について

person 30代/女性 -

妊娠34週の妊婦です。産婦人科で看護師をしています。 患者さんも妊娠後期。患者さんの妊娠初期の感染症検査では、HBs抗原、HBc抗体、HIV抗原抗体すべて陰性でした。 今日、生食100のボトルにルート、翼状針をつなげて穿刺し翼状針ルート内に逆血確認したあと、ボトル内にフェインジェクトをシリンジで混注しました。そのシリンジをボトルから抜いたあと、指に針刺ししてしまいました。 物品を準備した看護師は私ではなく、一度穿刺したけどうまくいかないので交代してほしいと言われ交代したところ針刺しとなってしまいました。 ボトル内まで血液が入りこむことはないですし、患者さんの感染症はすべて陰性なので、そもそも感染症のリスクは考えなくてもいいでしょうか? 他の先輩看護師にも、患者さんに使用した針ではなくボトル内に混注しただけだから針刺し事故として扱わなくてよい、と報告もなしです。 わたしが準備した物品ではないこと、一度別の看護師が失敗していること、失敗した看護師がいまいち信用ならないこと(フェインジェクト詰めただけの針と言っていましたが)、私も妊婦ということもあって不安になっています。 刺さった針は18Gで痛かったです。グローブはしていましたがしばらく出血しました。 HBs抗原がマイナスであれば、心配しなくてよいですか?患者さんは抗体の検査まではしていないので。 私もBのワクチン打っていますが、ここ5年くらいは抗体価チェックしていません…。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)