鉄分不足 60代に該当するQ&A

検索結果:37 件

食べ物と嘔吐について。

person 60代/女性 -

クッシング症候群で、副腎腫瘍を摘出後、コートリル朝10mg夜5mgです。最近まで熱が出たり、嘔吐したので朝晩5mgから増量となりました。大学病院の内分泌にかかっております。術前、術後直後あたりは食欲もあったのですが、亜鉛欠乏による味覚障害がでて、亜鉛を補給する胃薬を飲んでいます。タケプロンも飲んでいます。今年の7月下旬に副腎腫瘍の摘出をして8月の下旬から食欲不振と嘔吐、発熱が増えて来ました。本日までに副腎腫瘍摘出と腎臓結石のTULを4回して体調も精神的にも落ちていましたが、10日前ほど最後のTULが終わり食欲も大分回復しましたが、生魚、揚げ物、肉等を食べると嘔吐します。卵焼きも駄目です。病院での食事は全て完食していました。油物が駄目みたいです。米、味噌汁、豆腐、野菜、焼き魚、煮物、乳製品等は大丈夫です。エンシュアリキッドを飲んで、エビオス錠を補助で飲んでいます。コートリルの副作用のホルモンの関係か食べられる物とそうでないものがあるので心配です。味覚障害の数値は一応正常になったのですが、鉄分が足りず鉄分の薬も飲んでいます。便もつるんといいものが出ます。退院後、エビオスとエンシュアリキッド、空気清浄機を導入したら、体重が増えて、148cm41キロが1キロ増えました。今日も買い物に出かけまずまずで生活のリズムを調節できるようになって来ました。副腎腫瘍摘出後の味覚障害の影響か?ホルモン、コートリルの影響か?術前は何でも食べていました。クッシング症候群があったからだとおもいますが、入院中一通り検索はしました。マーカー等もして、特に内臓は異常なしでした。

8人の医師が回答

抗がん剤服用中の、骨髄抑制の予防策について

person 60代/女性 -

卵巣がんのグレード3Cで、手術で目に見える腫瘍を取り、化学療法を終えて、抗がん剤(ゼジューラ)服用での維持療法に入って3ヶ月半を過ぎました。先日、骨髄抑制(ヘモグロビン低下)のため、3週間抗がん剤を休みましたが、ヘモグロビンの数値が戻り、2週間ほど前から、ゼジューラの量を半分(2錠から1錠へ)に減らし、服用を再開しました。血液検査をしてヘモグロビン低下の原因を調べましたが、鉄分の不足はなく、抗がん剤の影響によるものとのことでした。また、血液検査ではMCVとMCHが基準より高くなっています。 質問は以下の通りです。 1.ビタミンB12や葉酸が不足している可能性があるのではと思い、今後の骨髄抑制の予防として上記の成分が入っているサプリメントを服用しようと考えていますが、どうでしょうか。 2.食事は満遍なくバランス良くを心掛けています。サプリメントは、既に「マルチビタミンミネラルアミノ」を取っており、ビタミンB12と葉酸も微量に含まれています。取り過ぎの心配もあるので、追加のサプリメントの服用はやめた方が良いでしょうか。 3.食事以外に、骨髄抑制の予防として心掛けることはあるでしょうか。 質問は以上です。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)