鎖骨骨折手術後に該当するQ&A

検索結果:252 件

鎖骨骨折手術後の再転位

person 40代/女性 -

右鎖骨遠位端を骨折し、クラビクルバンドで固定していましたが、2ヶ月たってもくっつかないため、骨移植を伴う手術をしました。首に近いほうは、プレート固定、肩のほうから、ピンが2本プレートの下に引っ掛けるような感じで入っています。現在術後3週間です。術後すぐの診察時、主治医から、もしピンがずれたら抜いたほうが良いと言われていました。術後一週間は、問題なく経過していましたが、2週間後のレントゲンで、2本のピンのうち1本が下の方向に抜けていると言われました。主治医からは、肩峰の下に引っ掛けるタイプのプレートを入れたほうが良い、ピンを抜くだけだと変形するし、骨が皮膚から飛び出ることもある、と説明がありました。 術後2週間(レントゲン前)のリハビリで鎖骨の下から脇にかけて、筋肉をほぐすと言って、かなり強く押されたことも気になっています(その日はいつもの担当ではありませんでしたし、いつもの担当さんがその後リハビリをしたときには、そういった施術はありませんでした)。 自分としてはピンを抜くだけでも良いと思っているのですが、迷いもあります。やはり主治医のいうように、ガッチリ固定する再手術を考えたほうがよいのでしょうか? また、リハビリをしたことでピンがずれるということはあるのでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)