長く続く咳の原因に該当するQ&A

検索結果:577 件

繰り返す嘔吐と長引く咳

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の女の子の赤ちゃんについてです。 大量の嘔吐を数日おきに繰り返しています。 また、軽い咳はずっと続いています。 最初に症状が出た際に、病院に行ったときは、 胃腸炎と診断されました。 嘔吐しない日が続き、治ってきたのかな?と思ったらまた嘔吐..というのを3回繰り返しています。 胃腸炎は3回も連続で繰り返すものでしょうか? 嘔吐物に素手で触れてしまうことも度々ありましたが、家族の誰も胃腸炎に感染していないので、別の原因なのではないかと不安です。 胃腸炎以外に考えられる原因はありますか? 何か深刻な原因の可能性はありますか? 以下、現状の詳細です。 ⚫︎症状 長く続く軽い咳 ・・・数時間に一度くらいの頻度 単発的な嘔吐 ・・・一度吐くと6〜7回一気に続く   咳が苦しそうになると嘔吐が始まる   最初大量に吐く   最終的には透明な胃液?を少し吐く   胃の内容物を出し切ったら嘔吐が止る   その後は普段と変わらない様子に戻る 緑or白味がかった便、緩い便 ・・・便の写真を添付   量は普段通り   昨日から通常の便に戻ってきていた ⚫︎期間 咳 ・・・3/21〜4/2(現在)まで継続的に 嘔吐 ・・・3/21、29、4/2に各日1度ずつ ※嘔吐の前に咳が増える傾向あり 緑がかった便 ・・・3/22〜30くらいまで、4/1には通常の便 ⚫︎受診状況 3/22に受診し胃腸炎との診断 以下の薬を処方される レベニンs配合散 タンニン酸アルブミン ケンエー ドンペリドン坐剤 それ以降の受診なし ⚫︎補足 嘔吐が続いている約30分間は苦しそうにしているものの、それ以外の時間は機嫌も良く、顔色も良い 手足が冷たい、お腹を触ると嫌がるなども無し

4人の医師が回答

長引く咳 3月末頃より

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 34w1d、1240gで生まれた赤ちゃんで生後6ヶ月になります。3月末頃より咳がでるため、フォローアップ健診の際相談すると赤ちゃんは鼻詰まりからの咳が多いとの事で5月始めにカルボシステイン、ムコサールドライシロップを処方してもらいました。それを1週間飲んだのですが、変わりなくで長く続くため心配しています。NICUでは小さい以外は特に何もありませんでした。 咳をするタイミングですが、 声を出している時 寝返りをする時が多いです。 寝ている時は出ていないように思います。むせるような咳をします。 その他の様子は 発熱は一度もなし 鼻を綿棒で綺麗にすると粘り気のあるものが取れるが、垂れてくる鼻水はなし ミルク母乳の飲みは最近悪く頻回で対応中 便は1.2日に1回 おしっこはしっかり出ている うつ伏せの時時々ひゅーひゅーのような早い呼吸をする です。 考えられる病気はありますか? 長い咳のため原因を知りたいため、やるべき検査があれば教えていただきたいのと、フォローアップの医師に何と伝えたら角が立たないでしょうか? 肺に腫瘍など大きい病気の可能性はありますか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

10歳男の子咳が続く

person 10歳未満/男性 - 解決済み

昨年10月24日から咳だけが出始め、 病院(内科)へ行き、 風邪とのことで薬をもらう。 咳だけが続き、夜中に咳で起きて、長い時は1時間近く咳をし続けてるときもあった。 そのため寝不足も続く。 全く良くなる気配がない咳が2週間経つころ、 また別の大きい病院で血液検査や胸と顔のレントゲンを撮ってもらったら、 コロナ陽性と蓄膿にもなっていた。 血液検査では何も問題もなく、肺のレントゲンも問題なく、 血液検査でアレルギー検査もしてもらって、ハウスダストとダニの数値が高く、 その影響で咳も出ているかもといわれ、 次はアレルギーや痰切りの薬を出され、 飲んでましたが全く改善されず、 そのままの症状で今にいたります。 ただ前よりは咳が出る回数や日が頻繁ではなくなった気はします。 少し前に小児科に行ったら チック症状も混ざっているように思うとも言われ、混乱しています。 もちろん咳こんで、苦しそうな時もあるんですが、確かによく聞いていると最近無理に咳をしているような時もあるので、 本人に、喉痛くなるから無理に咳しない方がいいよと伝えると、喉になんかある感じするんだもん!と言います。 でも、食べ物や飲み物を食べる時は全く問題なく、むしろ食欲は旺盛です。 もう何回も病院へ行ってもはっきりした原因は分からずで、 私自身、自分で調べてると、 治らない咳の原因に喘息や逆流性食道炎、咽頭癌、 小児がんや、縦隔腫瘍なども出てきて、 すごく不安になってしまって。 可哀想で早く治してあげたいので、 ここに相談しにきました。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

「白血病でしょうか? 結膜下出血、口角炎、血豆」の追加相談

person 40代/女性 -

先日このような質問をしました。 今日、整形外科の血液検査の結果を聞きに行きました。 リウマチでもなく、白血球、赤血球、血小板、白血球分画まで全て基準値内でした。 血小板は19.6でした。(基準値13.0〜36.9) 安心していたのですが、また今日、奥歯の近くの頬に一つ小さな傷と、歯茎にも小さな傷ができていました。 頬は今までも知らないうちに噛んでいたこともあって傷ができたことはありますが、歯茎に傷ができたのは初めてです。 心当たりは大学芋を食べたことくらいです。 ちなみに少し前にできた血豆は色が薄くなってきてます。 初めての結膜下出血、口角炎、口の中の傷が続いているので奇妙なのですが 何か原因があるのでしょうか? もし何かの病気なら、今、血液検査で異常値がでてるはずですか? もしかしてこれから数値が変化するとか、何か病気の始まりなのではとよぎってしまいます。 他の症状といえば、長い間咳が出てでますが、自律神経の乱れからくる咳が数年前からたまにでて漢方でよくなるので咳はそれかなとは思ってます。 昨日は朝から深夜まで出掛けていて2万5千歩も歩いて自分でも元気だなと思ったくらいです。 結膜下出血、口角炎、口の中の傷が続いてる原因は何かあるのでしょうか?たまたまでしょうか? 血小板19.6は低めですか? 心配性ですみません。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)