元々排卵期に出血があり、それ自体は問題なかったのですが排卵期が旅行に被ってしまうため、病院を受診し薬を服用して排卵を止めようということになりました。
生理の2日目からノアルテンを服用していますが、生理が来てからもう2週間近く経つのに少量の出血が生理からずっとあります。
生理が長引いているのか、不正出血なのか、薬の副作用なのか、いつものように排卵が起こり排卵期だから出血が起きているのか分かりません。
でも排卵か起こっての出血だとすると生理が終わり出血のない期間が今回は無かったことはおかしいですよね?
服用の時間が30分程度ずれてしまったことは何回かあるのですがそのせいで出血がずっとあるのでしょうか?
旅行に被りたくなくて薬を服用しているのにこのままでは意味がありません。
服用し始めてから胸の張りがありつらいので、いっそのこと出血は止められなくとも胸の張りなどとるために服用を中止してもいいのでしょうか?