2年半生理が来ていませんでした。
体調も悪く更年期障害で閉経かと思い婦人科へ行くと、更年期障害でもなく、まだ閉経もしておらず内膜も厚いため生理を起させるために3か月を目途にプロベラ錠を処方されました。
最初の1か月は医師の言ってた通り2週間飲み終わって3日後に生理が少量ですが10日間ほどありました。2回目は服用13日で少量の出血が5日ほどあり最後の3回目で服用から6日目に出血がありました。
この間隔の短さは普通なのでしょうか?
身体もだるく疲れやすいです。
毎回、出血はトイレに行ってふき取ると血が付いてるぐらいの少なさです。
内診でも閉経の兆候は見られないと言われましたが量も昔と比べて少ないうえに3回目の薬を飲み始めてすぐの出血に少し戸惑っています。
本日は担当医がおらず聞くことが出来ないのでこちらに相談に来ました。
よろしくお願いいたします。