5月で産後1年たちましたが、生理が再開しません。
今年に入ってから母乳を飲まなくなり、現在は夜寝る前に甘えて吸う程度で、授乳という授乳は1月頃からほとんどしていません。
3月に一度1日だけ出血があり、生理が再開したのかと思いましたがその後は何もありません。
20代の頃からひどい生理不順で、妊娠前にも更年期障害のような症状があり、婦人科を受診した結果、長い間排卵が起きておらず、若年性閉経になりかけていると診断され治療の末に妊娠した経緯があります。
最近、また若年性閉経と言われた頃と同じ症状が出ており(異常な汗、イライラ、めまい等)このまま生理が終わってしまうのでは?と心配でたまりません。
しかし、たとえ一回でも授乳していれば生理が再開しにくいとも聞き、断乳をして様子を見るべきかそれとも婦人科を受診すべきか迷っています。
産後1年たっても生理がこないことは珍しいことではないのでしょうか?