お願いします。
3年半前に、子宮外妊娠で開腹手術をしました。(左卵管摘出)
退院後すぐから、便意をもよおすと左下腹部を中心に、股間とお尻と左胸に電気が走るような、とんでもない痛みが出るようになりました。
耐え難い痛みなので癒着してないか手術した医師に相談すると、
「フィルム入れたから大丈夫」と言い、膣エコーで問題無しとの事。
他のかかりつけ医に相談すると、「開腹すると内臓が少しずれちゃうからね」との事。
自分自身も、痛みは数分で済み、用を足せば楽になるのですが、月に2、3回来るので車の運転時などはとても危険です。
最近は頻繁に来るようになり、あまりの痛みに吐きそうになります。
質問です。
●腸閉塞の可能性はありますか?
●腸閉塞の疑いがある場合、検査は腹部エコーやMRIだけで済みますか?
●腸閉塞の場合、3年半も放ってきたのだから、食生活を改善したりすれば、入院や手術をせずに良くなるケースもありますか?
病院に行く予定ですが、今日も二回、猛烈な痛みがあったので、その日までとても不安です。
よろしくお願いします。