手術直後からの左脚の痺れが引き摺りや左上半身にまでになり、担当医にTELにて受付の方伝いに伝えると脚の痺れは内科、腕痺れ舌が回らないは緊急外来に、と先生が~と言われました。整形や神経科ではない事、総合内科はそこまで幅広い?では腕舌も軽いうちは内科でも可?緊急外来は余程の時ですよね?の疑問です
【本日。歩行中左脚を無意識に庇う。触れての痺れは何時もと同じ。左腕に軽い違和感。一時的に力入り具合に違和感。療養で寝ていることが多い為腰に負担が増えたのかと思い動き仕事に戻り様子を見てから受診する予定】
病床600床以上の総合病院にて1/7子宮全摘術+両側付属器切除。縦に20cm開腹、良性。
麻酔:全身麻酔。硬膜外麻酔。末梢神経ブロック。末梢静脈カテーテル。観血的動脈圧測定。
硬膜外麻酔:自分は腰辺りの背骨のクッションが1箇所出ている為、腰では無く上半身に
1/14退院。現在自宅療養中。良好(普通歩行)不調(動けない)の繰り返しだが治癒に向かっている感覚が強
【脚の痺れ】手術直後から左脚付け根から脹脛にかけて痺れ。歩行行動に全く影響無いが触るとフワフワしている
術後20目に買い物がてらの車運転帰宅中に左脚付け根からの痺れが強くなったこと一度あり
【2/9】出先で患部に痛み。庇うが左脚にも軽い痛みと痺れでヒョッコ歩き。帰宅の運転中も左脚感覚が薄い。数時間後いつもの部位の痺れに戻る【2/10】短時間左脚ヒョッコ歩きと左上半身と左腕に軽い痺れ。腕違和感続く
小学生時代から腰痛あり。普段は痛み無く歩行行動に影響は無いがたまに腰や左脚が痛くヒョッコ歩きが1~2週続くことあり。20代に朝起きると下半身が全く動かず自分で腰骨弄って治した事一度。歩行に異常出ず。8程年前に痛みヒョッコ歩き続き整形へ、レントゲンで腰辺り背骨クッションが1箇所出ていると言われた経緯あり
ここ数年症状無し