関節症 整形外科・怪我に該当するQ&A

検索結果:26 件

症状があっても診断されません。

person 40代/女性 -

今年のGWに、左足首から10cm上の外側に激しい痛みがありました。その後、右膝が腫れ上がり、強い痛みが1~2週間ほど続きました。痛みが引いた後、硬いしこりが出現しました。しこりも2週間ほどで潰れ、右膝から右足首に移動しました。仕事の掃除中、怪我もせず、右手首が何故か内出血し、その後に胸が重苦しくなり、心臓が硬直する感覚がありました。その後、酷い頭重が襲い仕事にならなくなり辞めました(GW頃~6月半ばにかけて、仕事で精神的に強いストレスがかかる度に症状が現れました)7月~9月半ばにかけて、新しいパートにつき、そして、左足首の痙攣が夕方になると強く襲いました。9月半ば、日々のストレスが再び強くなり、身体的にも疲れが酷くなり、怪我もなく右手中指の内出血があり、それと共に心臓が硬直する感覚、背中の筋肉の痛み、頭重、背中の肩甲骨のそばの筋肉に骨がささるような痛み、左首のこわばりと、全身の動脈が固まる感覚、極度の脱力感、それらが酷く出て数日は起き上がれなくなりました。11月半ば、左側の額関節が突然つるように痛みましたが数日で治まりました。 両胸の下の肋骨が押すと強い痛みがあります。これは現在も鈍痛があり、押すと強く痛みます。 ある病院では心筋梗塞の症状あるいはパニック障害と言われ、ある整形外科では痛風疑いをかけられ、ある病院では膠原病も視野に入れつつ全部の科を回らなければならないと言われ、最後の頼みで受診した都内の膠原病リウマチ科では抗核抗体が40を示した他は異常がないと言われ…途方に暮れて病院受診を諦めました。 自分なりに調べていて初めは皮膚筋炎の初期かと思いましたが、繊維筋痛症という病気があることを知りました。繊維筋痛症の症状にとても似通ると思いました。どうでしょうか。

1人の医師が回答

理学療法士の治療以外の骨格矯正施術で、痛みほか出現

person 60代/女性 -

宜しくお願い致します。整形外科の理学療法士に肩、腰の治療をして頂き、左肩「鎖骨出口症候群」と「腰椎骨折」は、痛みが無くなり通院終了。その後、再び、「椎間板ヘルニア」で治療へ。 昨年の1月から、3回上記の怪我で同じ理学療法士に施術して貰う中、痛みもあと一歩のところまで治っている感じを持って通院。 全身を施術されるうちに、左肩がジワジワ施術の度ごとに、痛み出し、次に骨盤もお腹の方から外向き、ベッド向けに押されるような施術で、ジンジンと痛み出しました。 その事を施術者に話すと、私の骨格が、「肩が前付き、腰が治療ベッドに寝た時に、背中が、ピッタリとベッドに付かず、手の甲から腕が少し入る程浮いている。骨盤も前向きに立っており、もう少し横に広がるべき」と骨格矯正中と。 私はタイトスカートを着た時、どこのブランドの物でも、シルエットが綺麗に出ている体型で補正などした事は無く、身長161cm年齢61歳子供2人出産ながら、腹筋背筋は声楽で鍛えており、お腹も出ておりません。肩も、強いて言えば、少し前付き程度で、胸を張れば、肩は真横になり、腕も真っ直ぐ上下360°可動していました。 が、施術以降、左肩の痛みと可動域が狭まり、万歳が出来ません。腰骨も、左脚を腰に90度まで陸上選手のトレーニングフォームの様に上げると、背骨左側が、顎関節症の様な外れる感じと、近くの人にも聞こえるコクンカクンと鳴り、肩腰痛みます。夜、布団に仰向けに寝転んだ瞬間にも、カクンとズレます。 理学療法士に治療のみで、矯正は要らないとも伝え、病院に行く回数も減らし、今は1か月医師に1日トラムセット3錠処方のみで、リハビリは辞めていますが、 矯正による痛みとストレス痛?が、常時あります。 理学療法士が良かれと施術してくれた事で医師にも言えず困っています。痛みやズレ音の無い元の状態に戻る方法を教えて下さい。

5人の医師が回答

6年ほど前に右大腿直筋の肉離れ、治癒後の運動障害について

person 20代/男性 -

6年ほど前に右太もも前の大腿直筋を肉離れをしてしまい、その怪我による運動障害に悩んでいます。 整形外科にかかったところ、患部は瘢痕化し、治癒しているとのことですが、患部より股関節に近い部分の大腿直筋がかなり細く痩せ細ってしまっていて、座る時なども自然と体が右後方に傾いてしまい、体がなかなか支えられず困っています。また、普通に立っていると体重は左足にしかかからない状態です。(感覚としては左足を曲げないと、右足は浮いてるという感覚です。) よく見ると、患部付近は、他の筋肉などと癒着しており、これが原因で患部より上の股関節に近い部分が正常に働かず、痩せ細っているのではないかと疑っています。 他の組織との癒着の中でわかりやすいのが、触ってもわかるほどのスジのようなもので外側の筋肉とつながっており、自分で剥がそうとしてもなかなか剥がれないほどの強度でした。 患部の瘢痕組織自体は、半年ほどの鍼治療や超音波治療により、最初は幹部より下から患部あたりまでかなりしこりのように固くなっていたのですが、血流が良くなったためか、以前より全体的にだいぶ柔らかくなりました。 治療方針としては、いろいろ調べていると瘢痕組織自体は、治すのが難しいと思うので、瘢痕組織より上の股関節に近い部分の筋肉をしっかり働くようにしたいと考えています。(3ヶ月ほど筋トレは試しましたが、患部あたりがより大きく硬くなるだけで、患部上の筋肉にはなにも変わりませんでした。) このような、怪我の後遺症による運動障害を見ていただけるような病院はありますでしょうか。また、今後どのように対処すればいいかご教授いただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)