35歳女性です。元々便秘症でここ2年ほど市販の酸化マグネシウムを服用してきました。朝一錠、夜二錠です。
それで問題なく排便していたのですが、ネットで酸化マグネシウムの長期服用はよくないと見て、薬を変えたほうがいいのかな?と思うようになりました。
二日前から漢方の防風通聖散を服用し始めたのですが、便が出なくなり二日後の今日ひどい腹痛があり下痢が出ました。
漢方なので効果が出るまでに時間がかかるのかもと思う反面、また腹痛と下痢を繰り返すのかと思うと服用を続けるのが怖いです。
体に合っていないのでしょうか?それとも飲み始めはよくあることですか?
酸化マグネシウムに戻すか迷っています。
そもそも酸化マグネシウムの長期服用は体によくないのでしょうか?
どんなリスクがありますか?
このまま防風通聖散を続けたほうがいいと思いますか?
それとも酸化マグネシウムに戻したほうがいいと思いますか?
よろしくお願いいたします。