腸過敏性症候群で便秘と下痢を繰り返しておりコロネル、酸化マグネシウム、防風通聖散などを処方されていますが、どちらかというと便秘に傾く時期の方が辛く、体調を崩したりお腹の張り・体重増加が起こります。防風通聖散はそれらをかなり改善してくれるため大変重宝しています。
ただ、最近高カカオチョコレートには便秘解消、肝臓機能や高血圧の改善、抗酸化作用によるアンチエイジングなどに効果が期待できるということを知り、一番効果が得やすい食前に食べるようになりました。しかし、防風通聖散も食前が推奨されているためチョコレートと服薬のタイミングが同じくらいになってしまいます。
チョコレートはあくまで食品なのでそこまで気にすることはないとは思いますが、カカオポリフェノールと防風通聖散との効果の相性や相殺、副作用などはないのでしょうか?