egfr47で、(クレアチニン1.33)現在2週間前から降圧剤を初めて処方されています。
過去のegfr2018年は65.2 (クレアチニン1.01)2019年は65.1 (1.02)2023年は61.9 (1.04)2024年は55でした。
血圧は、ドック、会社の健康診断で、何度か計り直して上は高いと140くらい、下は80から90くらいで、軽症高血圧との判定。しかし、自宅でたまに上腕式で測るともっと上も下も高い事がありました。プラス10から15くらい。
尿酸値は最新は7.5
現在は、消化器内科を受診してます。過去にクレアチニンが高めだからと腎臓内科を受診して、血液検査、尿検査をした際は、問題なし。血圧は気をつけてと言われて終わりでした。
尿検査で蛋白は今まで−のみです。
とりあえず、2週間後ぐらい先まで(1ヶ月間)降圧剤を服用し、消化器内科でもう一度血液検査という予定です。
現在は、お酒(週に3回から4回は飲んでいた)はやめて、塩分も気をつけています。血圧は、記録していますが、平均で120の83といったところです。
体重も2キロから3キロ落ちました。
運動習慣は、ダイエット目的で週に3回くらいランニングか筋トレをやっています。171センチ体重79キロ ムキムキではありません。
自分の状態など、客観的にどうなのか?教えて欲しい。
またら今後、医師の診療の上、AGA治療薬を服用を行う予定ですが、ミノキシジルは腎臓によくないと聞くのでデュタステリドだけにしようと考えてますが、どうでしょうか?
また、消化器内科でなく、腎臓内科に医者を変えるべきかも悩んでいます。その場合、消化器内科の先生にはどう話したら良いでしょうか?