陰茎癌症状に該当するQ&A

検索結果:117 件

精巣がんの診断について

person 30代/男性 - 解決済み

39歳男性です。 精巣がんの症状として、睾丸にしこりができるというものがあります。 私は32歳のときに精巣捻転を起こして壊死には至りませんでしたが、再発防止のために両方の睾丸を陰茎に固定する手術を行いました。 捻転を防ぐために2点で固定しており、固定した場所はしこりのような状態になっています。 特に自覚症状があるわけではないのですが、 しこりのある状態が常態化しているため、新しくしこりができても自身で触っていてわからないのではないかと危惧しています。 そこで、専門医の診察を受けたいと思っています。 この場合、手術してもらった病院にかかるのが一番なのは承知していますが、手術をした病院が東北で、現在は九州に住んでおりますため、市内の病院で見ていただこうと思っています。 以上の事を踏まえまして、質問の内容ですが 1.精巣固定手術の固定部とがんなどでできた腫瘍の判別は可能なのでしょうか? 2.専門医の先生にはどのように伝えればわかりやすく伝わるでしょうか? 長文で大変申し訳ありませんが、皆様の見解をお聞かせいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

主人の血尿について(4月から続けての質問です)

person 40代/男性 -

主人の血尿について、4月から度々お世話になっています。 4月上旬に目で見える血尿(他は無症状)、泌尿器科を受診し、尿の細胞診や膀胱の内視鏡では異常なし、単純CTにて腎臓の入り口(出口?)、おそらく腎盂ですが、左右差があり、左腎盂の癌疑いで、造影剤を使ったCTを行いましたが異常がなく、血尿の原因は分からないままでした。 5/20頃に再び血尿があり、現在までほぼ毎回排尿時に出ているとのこと。 排尿の最初から最後まで血尿のこともあるそうですが、どちらかというと最後の方に血が出てくることが多いそうです。色は本人曰くぶどうジュースみたいな感じとのこと。 ごくたまに陰茎の先端部分がしみる時があるそうです。 5/21に泌尿器科を再度受診し、再び尿細胞診をしましたが、結果は何ともなかったそうです。 なかなか原因が分からず、残りは尿管の癌の可能性を言われています。 ここまで検査して、異常なしできたものの、血尿が続くことが不安で、癌の可能性は高いのか、また以前こちらで慢性前立腺炎についての話も出て、本人は日常的にバイクに乗るため可能性はあるかなと思いますが、どうなのでしょうか?

2人の医師が回答

睾丸の痛み 受診のタイミング

person 60代/男性 - 解決済み

お昼に、オシッコをしようとした時、トレーパンを履いていたため、陰茎を持ち上げる時、左手で左の睾丸を押し上げてしまう形になってしまいました。10秒ほど、やや強い圧迫痛がありましたが、次第におさまってきています。痛みが強い時はソケイブあたりも痛みました。 ただ、その後、ウォーキングや入浴もできているので、ひどいものではないと思います。 今は気にすれば、違和感がある程度で他のことに夢中になっていれば忘れてしまう程度です。 経験上、こうした痛みは何度もあったと思いますし、ぶつけたわけではないにしろ、睾丸ごと押し上げてしまったので、当たり前の痛みや圧迫感かもしれませんが、急に何かの病気の始まりなのかと心配になりました。 1 睾丸は、胃、肺、腸と違って検査したことはありません。睾丸の大きさに左右差がなければ、あるいは、どちらかがかたくなければ、癌の可能性は低いとネットに書いてありました。そう考えて良いのでしょうか? 恥ずかしながら写真を添付しましたが、触ってみても左右差はなさそうです。 2 精巣捻転などでは、とんでもない痛みとのことなので、違うと思います。今は軽い違和感なので、緊急性はなさそうですが、今後、受診すべき症状、注意すべきことがありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

尿に小さな赤い塊がありました

person 40代/男性 - 解決済み

46歳 男です。 長文で失礼します。 今日の朝、尿に米粒くらいの濃い赤色の塊を発見し、そのまま指ですくいあげ、硬さなどを確認しようと軽く擦ったら色や形がなくなり消えました。排尿の際は痛みはなかったです。  それとこれは毎年ですが、寒くなってきた今週から頻尿であり、ひどいと30分くらいで尿意がきます。また、尿意が来るとすぐに漏れそうになり、切迫感もあります。  また、以前から検診でクレアチニン値が1.1から1.14と高めで年に一回ほど腎、泌尿器クリニックにいっています。その際、エコーや血液検査再検査などで腎機能は脱水や筋肉量などによるものと言われています。一方で、同クリニックで過去に陰茎や陰部に違和感や軽い痛みがあったりして漢方を出されたり、冬に頻尿になることも薬を出していただいていました。また、前立腺が通常より大きくなっていると言われ、肥大の診断はされませんでしたが通常の倍くらいだった気がします。  追加情報として、一か月前の検診では毎年ながらクレアチニン1.14 eGFR56(昨年は1.09 の59)という腎機能経過観察以外は尿潜血、タンパクもマイナスでした。 以上のことから 1.これは血尿でしょうか? 2.ネットで調べたところ無症状の血尿(今回は血の塊?)は膀胱がんの可能性を示唆していましたが、私の場合は? 3.前立腺肥大や慢性前立腺炎の可能性はありますか? 4.腎機能との関係はありますか? 5.様子を見ていいですか? 以上になります。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

陰部の包皮、水膨れ? について

person 70代以上/男性 -

鼠径ヘルニア手術後 8月20日(火)に、大学病院外科で、右鼠径ヘルニアの手術(全身麻酔で、切開法)。 22日(木)に退院。手術部を観察していて、陰部の包皮が体液で水膨れになっているのに気付いた。今回の手術後の症状と思った。その後(2週間後くらい?)、見た時にしぼんでいたので、以後、あまり注意して見ていなかった。 9月20日、手術跡を観察していて、陰部包皮が退院の時と同じに、水膨れのように膨らんでいるのに気がついた。(写真添付) 昨日、9月24日(火)ヘルニア手術5週間後の診察。診察の際に診てもらうと、「これは、鼠径ヘルニアの手術とは無関係です。泌尿器科で診てもらいなさい。」と言われた。 なお、本日、25日(水)は、水膨れだったものが、しぼんでいる。陰茎については、体液で? 少し太くなっているように見える。痛みはなし。 泌尿器科について。 2019年、PSA値が6.7になり、同病院で針生検。12検体全て癌細胞無し。以後、尿を出易くする為、フリバスOD75mgを服用、3ヶ月毎に経過観察と薬の処方継続。次回診察予約10月21日(月) 以上の状況から、次の事について教えて下さい。 1 どんな病名が考えられますか? 前立腺肥大との関連はありますか? 2 泌尿器科の次の診察予約10月21日(月) に診てもらうので大丈夫でしょうか? それとも、早急に診察に行った方がよいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺炎の悪化と骨盤及び腰痛

person 50代/男性 -

お世話になります。先月もご相談させて頂きました。中々状態が良くならず、又ご相談させて頂きます。先月一番調子の悪い時期は 陰茎、肛門付近のチクチクや、ツーンとした 痛み、鈍痛、特に尿意が発生した時が、 一番痛みが出ておりました。下腹部から 又の下付近、腰周りまで重い状態でした。 主治医の先生から、抗生剤を1週間分出して頂き、服用1週間目で、3、4割改善された感じでした。翌日辺りから、又調子が悪く 痛みや違和感、特に腰の痛み、骨盤、お尻の 上部分がかなり痛み出して来ました。 それから本日まで、約10日間は、日替わりで、多少調子が良くなったり、悪くなったり を繰り返しております。特に朝起きる時は かなり酷い腰痛と、下半身く怠さが辛いです。骨盤の痛みは数年前から度々ありましたが、今回が一番酷い感じです。これは前立腺が影響した、骨盤疼痛か坐骨神経痛なんでしょうか?不安になり携帯で、色々調べてしまいますと、前立腺炎からくる骨盤疼痛症や坐骨神経痛などが出て来ますが、その可能性は高いでしょうか?一度改善に向かってるかと 思いきや、日替わりで調子の良い悪いを 繰り返す事はあるもんなんでしょうか? 排尿痛は相変わらずで。座ると調子が悪くなります。 4か月前、症状が無い時ののPSA検査値は 2回共、0.6でした。ただ前立腺癌は腰痛、骨盤痛の症状が出るとの記載があったので、それを見てからは又、不安で一杯になりました。 ちなみに、11月の人間ドックで腹部CTはしておりますが、有効でしょうか? 癌で無い場合も症状改善に、前立腺の症状、腰痛等、他の患者さんも何ヶ月も掛かる 事も珍しく無いもんでしょうか。 以前からですが、腰の調子が良い時は、 排尿の調子も良い状態になります。 質問ばかりで、すみません。 体調が悪く、どうしても不安になってしまいます。一日中、他の事に集中出来ない状況です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)