陰部の皮膚が白いに該当するQ&A

検索結果:464 件

陰部が痒くて治らない。湿疹ですか?ホルモン剤投与した方がいい?

person 60代/女性 - 解決済み

61歳です。 今年の4月頃から、陰部の陰核と大陰唇、恥丘が痒くて婦人科2ヶ所と今は皮膚科に通っています。 最初の婦人科で内診してもらったら、ガンジダが少しあると言われ、萎縮性膣炎もあると言われ、ホルモン剤を投入する方法もあると言われました。 よくならないので、2つ目の婦人科に行きましたら、膣の中は綺麗。湿疹と言われ、中程度のステロイドと抗生剤を出されました。菌の検査はしていません。 萎縮性皮膚炎は高齢になると誰でもある。良くならなかったら大きな病院へ行った方がいいと言われました。 その後、良くならないので、かかりつけの皮膚科に行きましたら、菌の検査してはいなく、菌はない。湿疹と言われ、強いステロイドを出され、塗るとよくなるのですが、すぐに赤く痒くなります。よくなったり悪くなったりの繰り返しです。 大陰唇、陰核と恥丘のところが赤く、恥丘は白くカサカサ皮がむけたりする時があります。 今は陰核あたりが痒いです。 下着は綿100にして、石鹸も敏感肌の優しい泡でゴシゴシしないなどとても気を付けています。 そこで5つ質問があります。   1.ステロイドをぬると良くなる症状は、菌ではない。湿疹。という皮膚科の考え方は合ってますか? 2.恥丘と大陰唇と陰核の湿疹ですと皮膚科の方が専門ですか?婦人科の方がいいですか?それとも大きな病院の方がいいですか? 3.自分で調べたところ、慢性単純性苔癬にも考えらえるのですが、今の先生はただの湿疹という考えです。本当は病院を変えたくないですが、病院を替えた方がいいですか? 4.排尿のあと、水で優しく陰部を拭いた方がいいですか? 5.萎縮性皮膚炎は関係ないですか?ホルモン剤とか投与した方がいいでしょうか? とても悩んでいます。5つの質問にお答えいただけますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

陰部のできものについて

person 20代/女性 -

陰部Iラインにできものができました。1センチくらいのニキビのような腫れに中心は白く膿があります。生理後から痒みがあったので、毛嚢炎かと思い手持ちのゲンタマイシンを塗ってみました。 頭皮の痒み、ふけ、できもので、皮膚科でビタミン剤、抗アレルギー剤、ビブラマイシン、ステロイドとケトコナゾールの混合薬を処方されて1週間です。 また、歯科で抜歯してから数日ロキソニンを飲んでいます。 ・このままゲンタマイシンで様子を見てもいいでしょうか。以前に毛嚢炎でジフルプレドナートを処方されたことがありますが、こちらを塗ったほうがいいでしょうか。残薬の使用を控えるべきだとは思いますが。。 ・受診した方がいい目安や、毛嚢炎以外の病気?の可能性はありますか。 ・受診するとしたら産婦人科の方がいいでしょうか。日程的に難しいのですが、患部的に皮膚科に行くのも躊躇います。2月に皮膚科を受診する時に相談だと遅いですよね。。 ・ステロイドが悪影響だと見かけましたが、中断した方がいい薬はありますか。 ・歯科治療の影響は考えられますか。体力や免疫力が回復すれば良くなるでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

結膜炎・口内炎・外陰部の白い腫瘍?について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 ■以前に相談済みの内容 陰部(陰核)の血豆?と周りの炎症について 数ヶ月前に上記にて既に相談済みの内容を含みますが、気になることが出てきましたので相談させて頂きます。 昨年の夏より、(前回相談した内容)外陰部に白いできもの?腫瘍?のようなものが出来て、赤く炎症しては治まりを繰り返すようになりました。 それと同時期に、1ヶ月に1回程度の両目の結膜炎と、1度に2~3個程度の口内炎も繰り返しております。 また、こどもが昨年の4月に保育園に入園して毎月風邪を引き、もれなく自分も貰ってしまうので特に去年の秋くらいから常に風邪を引いていると言っても過言ではないくらい、常に体調不良です。 ※それぞれの症状と受診の状況を以下にまとめます。 ●外陰部の症状 ・外陰部に白い腫瘍? ⇒外陰部の上のほうに昨年の夏に初めて出現、1~3ヵ月に一回くらいの頻度で、たまに赤く炎症して痛いが3日くらいで治まり、治まると白い硬い皮膚?のようになり痛みはない。 ・婦人科に受診(赤い炎症はない時期で、白い硬い皮膚?の部分を相談しました)、白い硬い皮膚?はカビか血流の悪さと言われて軟膏を貰い、赤い炎症が起こったときに塗ると赤い炎症と痛みはすぐに治まるが、白い硬い皮膚?の状態は変わらぬまま。 ⇒昨日お風呂で見ると、白い硬い皮膚?の部分が広がっていました。心配です。。 ●目の症状 ・昨年の秋くらいから、1ヶ月に1回程度の両目の結膜炎 ・眼科に受診、毎回軽い結膜炎と言われ目薬を貰ってさすとすぐに治まるが、翌月くらいにまた同じように繰り返す。 ●口の症状 ・こどもの頃から口内炎ができやすい体質であった。 ・毎月必ず口内炎、一度に2~3個は同時にできる。 ・口内炎のきっかけはほぼ分かっていて、食事で噛んだり・こどもに頭突きされたりして口内を傷がついたときではある。 ・歯医者に行ったときに一応相談、こどもの頃からのことなので体質であろうとのこと。 いまもまさに、外陰部の炎症・結膜炎・口内炎のトリプルパンチ中で、とてもしんどくて気になってネットを見ていたら、ベーチェット病というのを見付けました。 ⇒それぞれのお医者さまに、それぞれの症状(全身の状態も伝えつつ)相談してこのようなことは一度も言われていないので、大丈夫でしょうか?? 今月の質問を、以下にまとめますので、お手数ですが回答をお願いいたします。 ●質問1 外陰部の症状は、どういう病気が考えられるでしょうか? (自分としては、気恥ずかしさから通院しにくいこの点が一番心配です…) ●質問2 ベーチェット病の場合は、目の症状を見ただけで怪しいと分かるものなのでしょうか? ●質問3 外陰部の炎症・結膜炎・口内炎のトリプルパンチなのですが、なにか考えられる病気はありますでしょうか??風邪も常に引いているような感じで、なんだか自分の身体が弱すぎて心配になってきました。 ベストアンサーは忘れずに選ばせて頂きますので、どうかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

陰部のできものについて

person 50代/女性 -

50代女性です。 昨夜、下着のクロッチ部分の端に茶色いシミが4〜5点ほどまとまってついているのに気づきました(痛みなど自覚症状は全くなく、トイレに行った際に気づきました)。 鏡で確認したところ、ちょうど下着のゴムが当たる陰部Iラインと足の付け根の間あたりに、白っぽい皮のようなものが見えたため、思わず引っ張ってしまったのですが、白い皮の塊?のようなもの(小さい幼虫みたいな形、7〜8mm位)が取れました。 取った跡の皮膚はクレーターのように真ん中に小さく穴が開いた形になっており、ティッシュで押さえると少量の血が付きましたが、すぐ止まりました。 今朝確認すると、傷口は乾いており特に出血の跡もなく、痛みや痒みもありません。 添付の画像は今夜撮ったものです。 そこで下記3点お尋ねいたします。 1)画像中央の皮が捲れたようになっているのが該当箇所ですが、これは毛嚢炎が下着に擦れたりして自然に潰れたものでしょうか?考えられるものなどありましたらご教示いただければと思います。 2)現在特に炎症などはないように見えますが、皮膚科受診の必要はありそうでしょうか?(毛嚢炎の場合、潰れても菌が残っていることがあるので受診すべきとの記事を読みました) 受診しない場合、薬を使うなど自分でケアすべきことはありますか? 3)赤丸で囲った部分も少し白く盛り上がっているように見えますが、こちらも毛嚢炎でしょうか(痛みなどはありません) 皮膚科を受診するとしても数日後になってしまいそうなので、こちらで質問させていただきました。 以上、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)