陰部むずむず眠れないに該当するQ&A

検索結果:43 件

陰部(クリトリスあたり)のムズムズ、違和感が気になります。

person 20代/女性 -

20代女性です。 陰部(特にクリトリスあたり)の ムズムズ、違和感が気になります。 1ヶ月前に排尿痛を伴う軽い膀胱炎になり、 抗生剤を飲みました。 (一年ほど前にも膀胱炎を経験しています) しかし膀胱炎の後遺症なのか膀胱炎が治った後も陰部(特にクリトリスあたり)のムズムズが治りません。 現在は特に痛みはなく、排尿痛もありません。 日中も仕事には支障はない程度ですが ふとした時にムズムズする感じがあります。 クリトリス部分の腫れている等もありません。 おりものも匂いや色に異変はありません。 色々調べてますが、精神的なストレス等は何もなく心身はとても元気です。夜は眠れています。 外傷的なものなのかな?と思い、 もともと生理等で陰部がかぶれやすいのもあり、 いつも使っている市販の塗り薬(フレディ)を 陰部の気になる箇所に1週間ほど 塗っていますが、良くもならず悪化もしていないと言った印象です。 どういった症状が考えられるでしょうか? また病院にいくには、婦人科または皮膚科どちらから先に行くのがいいでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生理開始7日〜2日前の残尿感について

person 20代/女性 -

20代後半の妊活中女性です。 不妊治療専門の婦人科に通い、人工授精・タイミング指導を受けています。 毎週期、生理7日から2日前のどこかに、残尿感・陰部の不快感で眠れない日が1日あります。 一旦眠れても、深夜に違和感で目覚めてしまい、眠くても辛くて眠れません。 ただトイレに行っても少ししか排尿はされません。陰部を手で押さえるとやや不快感は改善されるものの、違和感はあります。 横になるよりも座る姿勢の方がムズムズ感はマシになります。 随分前に膀胱炎の検査をしましたが、異常はありませんでした。 ネット検索すると、残尿感はただのPMS症状だから問題ないと出てきますが、不快で辛いため解消したいです。 また排尿頻度が高い場合は糖尿病の可能性もあるとヒットしましたが、トイレに行っても排尿されず、ムズムズするだけですが、可能性はありますでしょうか? そこで以下の質問です。 1.なにかしらの病気の可能性はあるか。 (膀胱炎?その他婦人科系?) 2.妊活中で妊娠の可能性がある時期の症状だが、対処のために飲める市販薬はあるか。 3.何科で相談すべきか。 4.PMSの場合、改善策はあるものでしょうか?(妊活中のため、ピルは服用したくありません。。。) 以上、ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

生理前の不調について

person 40代/女性 - 解決済み

質問です。 毎月、排卵前と排卵後から生理までの不調があり悩んでいます。 排卵前は、その月により、吐き気、めまい、心のモヤモヤ感、ひどい眠気が主です。また、排卵後から生理までの2週間、ずっと不調が続きます。月により様々ですか、今回(今)は、眠気、尾骶骨辺りの痛み、足がズキズキ痛む、軽い吐き気、一番気になるのが、体がムズムズする感じで眠れません。このムズムズ感はとても不快で、主に陰部周辺に感じます。不快すぎて頭がモヤモヤします。デパスを飲みましたが眠れません。。 4ヶ月前くらいにも一度、同じようなムズムズ感がありました。 気づいたらなくなっていたような、、生理前だったような記憶もあります。 なぜ、このようなムズムズ感がおきるのでしょうか? 産婦人科を受診した方がいいでしょうか? ムズムズ感は以外の不調は、毎月なので、1か月のうち、ほとんど好調の日がなく悩んでいます。 ムズムズ感は、頭の中まで侵入する感じもあり全く眠れません。。この感覚はなんとも不快で言い表わしようがありません。 こういったムズムズ感が治る薬はあるのでしょうか。 なんとも不快で耐え難いです。 ムズムズ感以外の不調は、慣れたせいか、なんとか我慢できる感じです。できれば軽くしたいですが。 文章がまとまりなく申し訳ありません。 産婦人科を受診すべきでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)