陰部むずむず眠れないに該当するQ&A

検索結果:44 件

半年前から尿道周りが赤くムズムズし頻尿、残尿感

person 20代/女性 -

半年前から洗いすぎ?が原因なのか尿道がムズムズし頻尿、残尿感があり泌尿器科で 尿検査をしたところ菌は出ていないが 白血球+1なので膀胱炎と言われて 抗生物質を飲んだが治らず 婦人科でおりもの検査をしたが異常なし しかし擦れるたびに陰部がビリビリして 黄色汁と臭いがひどくなるので 婦人科にいくと異常ないと言われるので 別の婦人科に行くとカンジダの可能性が あると言われオキナゾールクリームを 処方され塗ると黄色汁とビリビリは なくなったがムズ痒さ、頻尿、残尿感は 治らず婦人科へ行くとおりものが 黄色いと言われてクロマイ膣錠を処方されたが使用した後陰部が腫れてしまい リンデロンVG軟膏を処方されたが腫れは治ったがむず痒さ、頻尿、残尿感が治りません。皮膚科へ行くと粘膜なので婦人科で 診てもらってくださいと言われて ワセリンだけもらい別の婦人科に 行くとスタデルム軟膏をもらって 塗って少しおさまるが時間が経つと 症状が戻ります。 おしりのかぶれでロコイドクリームを もらったのがあるのですが それを塗っても大丈夫でしょうか? 尿道に関しては月に一回大腸菌が 原因で膀胱炎に なるようになりました。 抗生物質を飲んで尿検査では 正常になりますがそれでも症状が治らず 精神的に辛くむず痒さのせいなのか 尿意が気になり 夜も眠れない時があります。 婦人科に紹介状を書いて欲しいと頼みましたが異常がないから出せないと言われ断られました。泌尿器科でも過活動膀胱の薬しかもらえず詳しく検査してもらえません。

1人の医師が回答

前立腺の不快感と鬱の様な症状

person 30代/男性 -

エネマグラなど前立腺マッサージで前立腺刺激をすると鬱病や自律神経失調症などを引き起こす科学的根拠はありますか?またマッサージとうで陰部神経を損傷などあり得ますか?インターネットでその様な報告が沢山あり不安です、自分は去年3月頃直腸付近の大腸ポリープ切除ししばらく何も問題もなく生活していましたが一ヶ月ほど前から前立腺の不快感と鬱の様な症状が出ています。初めは射精後にすっきりしないムズムズした違和感と動悸と不快感取れず1日眠れませんでした、しばらく症状が続いたので泌尿器科で検査したのですが、細菌と白血球は検出されず慢性前立腺炎と言われました、慢性前立腺炎は原因がわからない様で治るか不安です、自分が辛いのは前立腺に痛みは無いのですが不快感がでると動悸があり鬱の様な不安に襲われる事です、インターネットで調べるとエネマグラで前立腺を刺激した方が自分と同じ症状を訴える方が何人かいました、自分はドライオーガズムの経験はありませんが以前指で前立腺を刺激したことが数回ありその時は不調は起きませんでしたがその後ポリープ切除などもあり神経を損傷したのではないかと不安です、バカバカしい質問かも知れませんが不安で仕方ありません、ご回答お願いいたします。

8人の医師が回答

逆流性食道炎と体重減少の症状について

person 50代/女性 - 解決済み

51歳女性ですが  6年前 子宮腺筋症で子宮をとり 卵巣腫れてるそうでジエノゲスト5年間飲んで 昨年1月に閉経きてるということで終了しました。終了する1年程前から陰部に違和感があり 痛いとか 痒いとかはなく座ってると チクチクする感じ?立ってると 擦れないからか 気にならないんですけど、事務員なので 週末家で家事してると治まり 月曜に大丈夫だと思い座ってたら 火曜位からチクチクムズムズするような… こんな状態が2年続き 昨年11月頃からは毎日続くようになりました。一昨年10月と昨年3月皮膚科 泌尿器科 4月婦人科行きましたが 見た目には何もなってなく、卵巣も問題なしで あるとすれば大腸だね。と言われましたが、一昨年の2月に 便で引っかかり大腸内視鏡検査しまして 痔で問題ありませんでした。今年に入り 3月下旬に右手人差し指が腫れて 接骨院に行ったら 内科で血液検査してもらってと言われ しましたが 炎症反応が 基準値より0.2だけ高く エトドラク錠とレバミピド錠を飲むと気持ち悪くご飯も食べられなくなり 3日間でやめましたが 指の腫れの 不安からか ご飯が喉を通らなく47から41にまで痩せてしまい 5月に大学病院で整形外科で血液検査 指と肺のレントゲンとりまし4た。(レントゲンは問題なし)指は骨びらん始まってるけど数値には出てないから、膠原病内科で更に詳しい血液検査と指のエコー検査しましたが、問題なし。痩せて喉の違和感あるなら 次回胃カメラしましょうと言われ 更に不安になりその日から夜中に目が覚めたり咳が出て眠れなくなったので 急遽他の病院で胃カメラしたところ 逆流性食道炎のなりかけと軽く胃炎になってました。5月末から1月10日まで飲んだり飲まなかったりで今は飲まずに落ち着いていますが 陰部の違和感と逆流性食道炎はなにか関連ありますか? 体重が42〜44で増えないのも症状?

4人の医師が回答

カンジダ膣炎再発

person 40代/女性 -

6月30日にカンジダ膣炎(初めてカンジダになりました)と診断され膣錠とクリームを処方されました。その日から一週間洗浄に通院しました。7月8日に生理がきて膣錠と洗浄通院はお休みになり14日に再検査をし、16日に検査結果を聞いたらマイナスですとの事で通院が終了しました。その後排卵時のおりものがきて(透明な伸びるおりもの)25日から膣口がムズムズする感じが数日…その間下着に付着するおりものはありませんでしたが、排便時にトイレットペーパーに白色の鼻水みたいなおりものが付着する様になりました。(便秘なので排便時は息みます)その後29日頃から膣口が痛くなり始めたので、以前処方されたクリームを塗り今日現在は違和感はあるものの痛みは落ち着きましたが、おりものが以前カンジダと言われた時の様な少しボソっとした感じだったり水っぽい感じのものが出ます。再発かと思いますが、8月3日が生理予定なので病院に行っても生理が終わってからの治療になるでしょうし、また病院に行くのも気が重くて…先生も怖かったし…行きずらい感じです。何より精神的に疲れました。鬱気味です。前回の通院時は上司に正直にカンジダの事を話して通院の為に遅刻する許可をもらいましたが、今回はもう言いずらいってゆうか言えないし。何だか仕事も家事も手につかず、以前鬱病になった時みたいな感じになってしまいました。再発しやすいとは聞きましたが、検査結果がマイナスだったのに、こんなにすぐ再発するのでしょうか? 乳酸菌を摂る事を心掛けたり、睡眠をよく取る事、陰部は洗い過ぎない…色々努力してるのに何だかショックです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)