検索結果:28 件
さきほど炒飯を食べてましたら、途中でジャリっと口の中でいいましたが、その時は卵の殻かなにかと思い気にせず飲み込んでしまいました。たまに気付かず食器を欠けさせてしまってることもあるため、飲み込んだ直後、万一陶器の欠片などが間違って入っていたとしたらと不安になってしまいました。万一陶器の破片を飲んでしまっていた場合は便から出てきますでしょうか。胃腸を傷つけたりかなり危険でしょうか。陶器を飲んだという確証もないのですが、どのような症状があったら受診すべきでしょうか。(飲んでいた場合はかなり強い腹痛など分かりやすい症状がでますか。)教えてくださるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
先程、陶器の破片の誤飲で質問した者ですが。先程の質問に加えてお聞きしたいのですが。2、3ミリの破片ですが、かけた後が三角形にもなってたので、破片も角があるかと思われます。飲み込んだ場合、問題ないと判断するまで、何日位様子を見れば良いでしょうか?
3人の医師が回答
私の不注意で、もうじき3歳になる息子が陶器の破片(大きくても5ミリ以内で粉状も含む小さなもの)をカキ氷と一緒に少し飲み込んでしまったみたいですが、心配には及びませんか? 重ねていた陶器の底が破損してたみたいで気づかずによそいでしまいました。 破損部分の大きさは1.5センチ×1センチくらいでした。 そのうちの半分くらいの大きさの破片は子供が気づいて出しました。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
一歳七ヶ月の子供が、陶器のコップの破片(2~3センチ)の物を口に入れてしまいました。その後すぐ出したようです。頑なに口を閉じて開こうとしなかったので、よくは見れませんでしたが、他の破片は入ってなかったと思います。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? とても心配です。もし、破片を飲み込んでた場合、子供に何らかの症状はでますか?
今、食事をしていて飲み込んだあと、上顎の裏を切っていることに気付きましたが、かなり切れていたので、飲み込んでしまったものに対して、不安になってきました。もし、何か陶器の破片だったとしたら、飲み込んでしまった場合、どうなりますか?ちなみに今、特に痛みなどはないです。
6人の医師が回答
一ヶ月前、陶器の破片(1mm×5mm)先の尖ったものを飲み込んだかもしれなく、飲み込んだ場合は腸に刺さることはありますか? 刺さったらそのまま粘膜の一部になっちゃうことあるんですか? 飲み込んだときはつかえたような少し苦しい表情をするとおもいますがそれはなかったので飲み込んでいないかもしれません。 便には出てきていませんでした。便に出てきていればまだ安心ですが、心配です。
いつもお世話になっております。 1歳になる息子が目を離した隙に陶器のお茶碗を投げて割っていました。 その割れた大きな破片を舐めていました。 すぐに取り上げて形を確認したのですが、数センチの破片がありませんでした。 掃除機をかけたのでそのときに取れた可能性もありますが、もし、飲み込んでいたら… 口の中も確認しました。 体になにか影響はありますか? よろしくお願いします。
1歳の子供が陶器の茶碗を割ってしまい、すぐに片付けて掃除機をかけたのですが、見落としていたものがあったようで2×1.5センチくらいの三角形の破片を手に取りクッキーのようにかじっていました。すぐに取り上げましたが飲み込んでいたらと不安です。口の中は切っていないようですが、病院に行くべきでしょうか。
1週間程前のことです。 陶器(マグカップ)の破片を子どもが口に入れてしまいました。急いで出したのですが、もしかして飲み込んでしまった分もあるのでは・・・と思っています。2ミリ位の本当に小さな欠片です。 その後ずっと本人の様子は元気でしたが、便だけは、時々軟便があり、今朝になって微熱があってちょっと元気がありません。関係あるのでしょうか。 あの時楽観視して病院に行かなかったのがいけなかったのではないかと心配です。
三歳の娘が、カレーを食べてるときになんかジャリジャリするとものすごく噛んでカレーと一緒に飲み込んでしまいました。 まだ口の中に残ってるものは吐き出してうがいをさせました。 本人は特に元気にしてますが、みたらお皿が少しかけてて、かけてる一部分も机にあったので、陶器の破片を噛み砕いて食べてしまったかもしれません。 20分ほど食べてからたってますが、どのような事に気をつけて様子をみたら良いでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 28
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー