階段を上るだけで息切れに該当するQ&A

検索結果:618 件

術前検査で「肺機能の低下」と言われる

person 30代/男性 -

2023年の手術で耳の中を見て耳硬化症と診断を受けました。 その時の術前検査で肺機能が低下していると聞きました。 そして、今年2025年の5月16日にアブミ骨手術を受けることになり、術前検査をしたらまた肺機能の低下と言われました。 前回の麻酔科の同意書には麻酔をする上での問題点のところの肺機能の低下のところに✓が入っておりました。 前回も今回も肺機能の低下を言われており、ネットで調べると放置すると命に関わることもあると書いていたため不安になりました。 地元の内科で血液検査とレントゲンを撮ると何も異常はないとのことでした。 医師に「では、原因がわからないということですか?」と聞くと、「検査では問題なかったので、心配しなくて大丈夫です。」と軽々しくそれだけでした。 3年前くらいにすごい声が出にくい時があり、最近もたまに声が出にくい時があります。 階段や坂を登る時は息切れをしています。 ストレスからか疲労感や倦怠感、肩こりもあります。 血液検査やレントゲンでで異常がなければ、他に肺機能が低下する原因はストレスも関係あるのでしょうか? 本当にこのまま放置していて大丈夫でしょうか? 地元の内科で異常なければ、原因を調べるのはもう諦めるべきでしょうか? 麻酔をする上で問題があるのに、何もしなくてよいのでしょうか? 手術をする病院に相談すると「地元の内科で何か見つかれば、うちの病院に紹介状を書いてもらうようにしてください」とだけ言われました。 このまま放置していて肺機能は良くなるのでしょうか?それとも逆に悪化したりしますか? 以前1回目の手術では顎関節症なのか口が大きく開かなくて、人工呼吸の管が入らなくて慌てて開口器?と呼ばれるもので口を開けて対応したそうです。 手術中や入院中のトラブルやリスクを避けて、安心して手術を受けたいと思っています。 今後のことも考えると肺機能の低下と2回も言われて、何も原因がわからず放置状態では不安と恐怖ばかりです。

2人の医師が回答

気管支炎についてお尋ねします。

person 70代以上/女性 - 解決済み

気管支炎と診断されてから17日経ちました。 3月14日に初受診する前の軽い咳の出始めを入れると4週間位咳が続いています。 1日中痰の切れないゼイゼイむせる咳が続き熱は受診してから5日目に38度6分出ました。 熱が下がってからも咳がひどく夜上向きになって寝ると胸から喉へ痰が上がってきて息が詰まるような感じになることが有りました。 寝ていて喉の辺りであぶくがはじけるような音がプチプチ聞こえて体の向きを変えると音も移動しました。 痰や鼻は最初は透明だったのですがこの頃は黄色になっています。 胸の音はヒューヒューしていると言われました。 薬は、3月14日のの受診時に、 「フスコデ配合錠1日3回2錠ずつ、シムビコートタービュヘイラー30吸入」 3月21日の受診時に、 「ブロムヘキシン塩酸塩錠4mg「サワイ」1日3回1錠ずつ」を追加。 3月25日の受診時に、 「フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「サワイ」1日2回1錠」と「ツロブテロールテープ2mg」を追加。 「フスコデ配合錠を1回2錠から1回3錠」に。 レントゲンは撮っていません。胸の音は気管支炎の音だと言われています。 咳がひどく出始めてから夫に移らないようにマスクをしてなるべく部屋を別にしていたのですが夫にも移ってしまいました。夫もひどい咳をしていますが気管支炎にはなっていません。 今の状態は、 熱は出ませんが時々悪寒が有り、夜は咳が出ていませんが朝はゼイゼイする咳と痰がまとまって出ます。痰の色は黄色いです。 鼻の色は黄色から今はサラサラした透明の鼻が出ています。 昼間は常に胸と喉の辺りがゼイゼイしている感じでむせる咳が時々出ます。 強く咳をするとゼイゼイする痰の切れない咳になります。 階段を上ると息切れがします。 体は動くので普通に生活していますが何となくだるく息苦しいです。 受診後しばらくして気がついたのですが口の中がしびれているような酸っぱいような感じで食べ物の細かい味が良く判りません。 甘い、辛い、濃いと言うはっきりした味はわかりますが微妙な味加減や素材の味が判りません。 状態は良くなっていると思うのですが、咳が治まっていると悪寒がしたり翌日は咳が出たりと薬を飲んでも順調に治っていると言う感じがしません。 この状態で慢性化してしまうことは有りませんか? 味が判りにくいのは今回の症状と関係がありますか? 右肺に、2年の経過観察が過ぎた7ミリのすりガラス状結節が2つ有るのですが影響しませんか? 今の状態で又他人に移る事は有りますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)