隠れ脳梗塞症状に該当するQ&A

検索結果:166 件

動体視力麻痺

74才の母ですが、2日前に朝起きたら物が2重に見えるというので脳梗塞を疑って、緊急外来にかかりました。 左目だけが焦点が合わず、動くと吐き気がしました。 脳のCTを撮影し、手足にもしびれに状態もなく、3時間ほどで焦点も合い、帰宅しました。 その後は2重に見える症状もなく、昨日、病院で再度、脳のMRIを撮影してもらい、神経内科(大学病院)で診療を受けました。 MRIの結果は、脳梗塞の疑いもなく、血管に梗塞も血栓も出来ていないけど、隠れ脳梗塞(白くなった部分)が年齢の割に多いと言われました。 母の両親、姉は脳梗塞が原因で他界しています。 母もコレステロールが高く、食事に気を付けていても数値が高いので薬を飲んでいます。体質でしょうか。 物が2重に見えたのは脳から目の神経に移る抹消の所で炎症か何かが起きたのだろうが、原因はわからないと言われました。 また、症状が起きた時には救急に来てくださいと言われました。 母も過敏になっていて、また起こるのでは無いかと心配していますが、このような症状は度々起こるようになるものでしょうか? 隠れ脳梗塞と言われたのも心配です。 やはり、脳梗塞になる確率が高いとか、痴呆になりやすいとか関係があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)