検索結果:1,352 件
離乳食6週でうどんをすりつぶしたものをお昼12時に小さじ1与えました。以下の点からアレルギーの可能性があるのか、受診すべきか ・普段食事中に目を擦ることはないが、うどんを食べた直後に何度か左目を擦っていた。
7人の医師が回答
生後6ヶ月で、今日の10時頃の離乳食で小麦(そうめん小さじ1)を初めて食べさせました。 13時頃に写真のような皮膚の赤み・膨らみが出現していました。見た目でわかる症状はこの一箇所のみです。 主人が乳幼児期にアトピーや卵などの食物アレルギーがあったそうなので、この子も慎重に対応し...
4人の医師が回答
生後半年です。 離乳食でパン粥を食べ始め今日で三日目です。 今日食べた直後から、息を吸うとき引き笑いのような「ヒィー」っという音を度々だしました。 湿疹などの肌症状はありません。 機嫌は少しグズりましたが、眠たいのか判断つかない程度。
また、髪の毛を引っ張ったり、耳をこすったり、顔をこすったりするのはアレルギーなどが出て痒いためでしょうか? 離乳食で、卵を食べ始めたのでアレルギーの症状を見逃してたらと不安です。 2つの質問、よろしくお願いします。
完母で生後6ヶ月の息子です。離乳食を開始しています。卵は黄身を2/3くらい摂取しており、アレルギーの症状はみられませんでした。 昨日黄身は食べましたが、本日黄身はやめて、粉ミルクにほうれん草を混ぜて5口程食べてもらいました。
3人の医師が回答
2歳4ヶ月の女児です。離乳食のときにあまりトマトが好きではなく、生トマトは食べてこなかったのですが、最近おいしいと思うようになり食べ始めたところ、トマトを食べて15分くらいたつと急に透明な鼻水がだらだら出始め、1時間ほど咳き込むことが続き、また食べるのを控えています。
18人の医師が回答
生後6ヶ月の娘なのですが保育園の離乳食を始めるために今新しい食材をたくさん試さなければいけなく、 昨日は高野豆腐、昆布だし、白身魚をためしたのですが11時に食べて16時頃お風呂の後ほっぺの下辺りと顎にポツポツ赤いものができました。
1人の医師が回答
7/18 RSウイルス陽性、コロナ陰性診断あり。7/19解熱。7/20同居家族にコロナ陽性者あり。 7/22朝の離乳食でお粥と卵黄、卵白を匙1杯混ぜた物を摂取。接種2時間後に激しい嘔吐と下痢を6回程し、ぐったりしました。...ここでお聞...
生後8ヵ月の男児です。 生後5ヵ月から離乳食を始めました。 卵について、固茹での卵黄1個を3度食べ、特に問題なかったため、先週固茹での白身を少量食べ(耳かき2杯程度)、こちらも特に問題ありませんでした。 ...すぐに病院に行ったのですが、発疹等の他の症状がなく、1回の嘔吐だけ...
カテゴリー違いだったらすみません。 早速ですが6ケ月半の娘のアレルギーについてです。 昨日の夕方2回目の離乳食を食べさせました。メニューは昼間に食べたのと同じ[うどん]を使った物でした。食べている最中、顔中に赤い湿疹ができたので直ぐ止めました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1352
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー