検索結果:1,354 件
お世話になります。5ヶ月になる女の子を完全母乳で育てています。そろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、母である私がアトピーで食物アレルギーがある為、子供への影響が心配なので相談させてください。 一年半前に私が血液検査した際は、米(インデックス値0.71)とバナナ(インデック...
4人の医師が回答
普段うんちは2日に1回くらいのペースなのですが、急にゆるくなり血液混じりの粘膜便が出たので不安になりました。 今は離乳食1回と4時間おきくらいに母乳とミルクの混合栄養です。 母乳ミルクも普段どおりよく飲んでいます。 昨日は離乳食でおかゆ、じゃがいも、ほう...
朝からこの時間になるまで5回うんちが出ましたが、いずれも固く少量ずつでした。 普段は1回で、多くても2回です。 現在、離乳食が2回食で朝と夜に食べています。昨日は、食べさせるのが4回目の卵の黄身を量を少し増やして食べさせました。...今朝はコーンを初めて食べました。 熱は昨日...
3人の医師が回答
しかし後日、卵ボーロをあげてみると、一袋たべた後に口のまわりが赤くなり、5分ほどでおさまりました。 機嫌が悪かったりはしていません。 離乳食スタート後、卵黄→卵白→全卵と慎重に進めてきましたが、アレルギー症状がでたことはなく順調でした。 ボーロなどの卵入...
2人の医師が回答
この薬を飲ませて 二回目から顔全体に 特に目の周りなどに赤い湿疹が出来ました。 最初は気のせいかと思ったのですが、 三回目の時も同じ症状が出て アレルギー症状かと思います。 下痢便もだいぶ落ち着いてきたので 薬はストップしようと思いますが このお薬で アレルギー反...
一歳九ヶ月の息子のことです。 離乳食を始めた時に豆腐を食べて、アレルギー症状が出たのでかかりつけ医に行き、アレルギー検査をしました。 採血をしたのですが、大豆の数値は出ずに、卵白2、卵黄1、オボムコイド0とでました。
7人の医師が回答
蕁麻疹のような盛り上がりや痒さなどは特に無さそうで、数時間で赤みは引いていきます。気がついたときに保湿をしていますが、こちらもこのまま様子を見て大丈夫でしょうか。離乳食が始まり、アレルギー症状との鑑別ができるか不安です。 よろしくお願いいたします。
6ケ月の娘が両頬と顎に赤みが出て、痒がってたので皮膚科に行くと「乾燥性の湿疹」と言われ、塗り薬と飲み薬(ポララミンドライシロップ)をもらいました。最近離乳食を始めたのですが、もし食物アレルギーがあるものを食べさせたとしても薬を飲んでる為にアレルギー症状が出ないとい...
1人の医師が回答
一昨日から共通して食べたものは牛豚合挽肉くらいです。あと、気持ちふだんより乳製品の摂取量が多かった気もします。 しかし、離乳食から今まで何ともなかったのに今更出るものなのか?また、よく食物アレルギーだと大きい赤い発疹やみみず腫れのようになるといいますが、細かい湿疹が出ることもある...
写真を載せます。 今日一日で、特に新しいものは食べていません。 気になることがあるとすると、18時30分の離乳食の際、ぐずりだして泣いてしまい、なだめながら食事をしました。普段は、食事中に不機嫌になることはありません。 ...薬をもらったときはあくまでも、赤みでした。塗り...
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1354
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー