検索結果:1,351 件
5ヶ月半から離乳食を開始し、現在2回食をしています。 特定の食べ物(具体的には大豆製品と乳)を食べた際に口周りが赤くなりますが、明らかに肌に接触した部分だけ発赤します。 他の皮膚は赤みは出ず、呼吸症状や嘔吐もありません。 ...ただ、毎回同じ食材で赤くなるので、接触皮膚炎ではなく、...
6人の医師が回答
もうすぐ6ヶ月の娘で、離乳食を与え始めて3週間くらいになります。回数は一回です。 離乳食を与えて授乳後お風呂に入り(お風呂は1-2分ぬるま湯につかる程度)、身体を拭いていたらおへそからお股にかけて赤い湿疹(一箇所水ぶくれあり)ができました。...離乳食を与えて授...
5人の医師が回答
10ヶ月の男の子です。 3月23日に39.0℃近く発熱がありました。 その時は元気で離乳食もいつも通り水分も取ってくれてたので 脇や鼠蹊部を冷やして次の日には熱は下がってました。 ですがその日からうんちが緩くなって、1日1回くらいだったので そこまで気にしなかったのですが それか...
9人の医師が回答
生後7ヶ月の女の子です。 先週から身体に小さいブツができています。 離乳食中期であり、食物アレルギーも心配です。新しい食材を食べる時は午前中にあげて症状がないか様子を見ていましたが、明らかな症状は現状ありません。 ...少し経つと赤みは引きますが、湿疹は治らず今朝も見られます。...
この3点をお聞きしたいです。 28日の朝、離乳食で卵黄を3/4食べた後に下痢ではないですが、いつもより水分が多めの便が3回出ました。(普段は1日1回出れば良い方です。出ない時もあるくらいです。) 29日の朝も離乳食で卵黄を卵1個分弱食べました。
7ヶ月の息子について相談です。 昨日、離乳食を食べてから2時間半後に嘔吐しました。吹き出すような勢いで吐き、その後も30分のうちに合計3回嘔吐しました。 発熱・下痢・蕁麻疹など嘔吐以外の症状はなく、3回嘔吐した後は体調は普通でしたが、念のため病院を受診しました。 ...発熱・...
長くなります。 現在生後8ヶ月、離乳食は6/3に始め9月で3ヶ月目になります。 ここまで離乳食は何事もなく進めれていて卵黄もなんとか一個食べらして何も症状もなくクリア、卵白も小さじ1くらいは食べれました。
7人の医師が回答
いつもご相談させていただいてありがとうございます。 現在8ヶ月の子供なんですが、昨日と今日と蕁麻疹がでています。 2日間とも朝の8時半くらいに離乳食を終えていますが、卵白を1.5g食べさせています。 10時くらいまでは何の症状もなかったんですが、昼寝をして10時半くらいに泣いて起き...
8人の医師が回答
生後8ヶ月の女の子です。 先月、離乳食で卵、うどんそれぞれ初めてをたべたときにどちらも午前中に食べた夕方に顔に赤みがでて、2回目食べたときも同様なため受診しました。おそらくアレルギーだろうとのことで、毎日食べて慣れさせるとのことで毎日食べさせたところ、どちらも1週間程度で量を増や...
2人の医師が回答
昨日、嘔吐下痢の様子が戻ってきたので離乳食を食べさせました。 そのときの事象時系列で示します。 4/30 胃腸炎発症 5/2 嘔吐症状治る 5/4 離乳食再開 おかゆ小さじ1程度 5/5 5月4日同様おかゆ小さ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1351
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー