検索結果:1,354 件
9ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 離乳食は6ヶ月ごろから始めました。 小麦粉入りで、お湯を混ぜるだけの粉のタイプのベビーフードを食べさせたことが数回ありましたが、特にアレルギー症状が出ることもなかったので、最近レトルトタイプの離乳食を2日ほど食べさせました...
4人の医師が回答
10ヶ月の男の子です。3日前(金曜)、初めて離乳食中に固ゆで卵を小指の爪程の量食べさせました。 その後すぐにぐずり始め、目の周りから赤みが出てきました。赤みは顔と手足に広がり、発疹も見られました。瞼と手足が腫れました。...その日の夕方、卵は与えていませんが、顔に赤みと足に少し腫れ...
1人の医師が回答
もともと湿疹(赤くかさかさしたもの)ができた時もあってステロイドが少し入っている軟膏を塗っていたのですが、最近落ち着いてきてステロイドなしの保湿クリームを塗っていました。今までできた湿疹と形態が違うような感じがします。 現在完全ミルク一日5回、離乳食始めて2カ月目一日2回あげてい...
2人の医師が回答
きのうのお昼に卵黄のみの茶碗蒸しを食べさせたところ、夕方に嘔吐しました。吐いたのは一回です。吐いた後は機嫌が良かったのですが一応、夜の離乳食はお休みしました。 母乳はいつも通り飲んでいました。 翌朝も機嫌は良かったもののいつもよりゆるいウンチでした。...朝はおかゆ少量と麦...
全身見ましたが他はどこにも湿疹はできていません。昨日も今朝もなかったと思います。原因が分かりません。 普段と違うことと言えば、離乳食で初めてカボチャを食べたこと。 あと考えられるのは、ここ最近雨が続いて湿度が高いために赤ちゃんのお昼寝マットを含めた寝具関係が全く洗濯、干したりが...
1歳になったばかりの男の子です。 6か月くらいの時に離乳食を始めましたが、今までに、ヨーグルト、コーンクリームスープ、さつまいもを食べた時に、口の周り、口を触った手、その手で触った目の周りなどが赤くなりました。...1歳になり、そろそろ卵も試してみようかと思っているのですが、...
生後7ヶ月、離乳食を進めています。 卵黄二分の一食べてアレルギー症状無し。もともとあまり離乳食を食べないのもあり、卵黄一個分を食べるのが難しく、昨日の朝9時に卵白耳かき1杯分くらいを食べました。その後2時間くらいして写真のように右頬に少し赤みがあ...
7人の医師が回答
吐き戻しくらいの量、かつ、ずり這い中や前屈姿勢で遊んでいる時に吐いているのでお腹を圧迫したせいかもしれないのですが、普段は吐き戻しをほとんどしないのでアレルギー症状なのか気になっています。今後どう対応したらいいでしょうか? 【症状】 ・1回目 1時間後に吐く ・2回目 2...
アレルギーの症状は主に湿疹だと思っていた為、嘔吐に関してはいつもの事というのもあり気にしてなかったのですがアレルギー症状として嘔吐も考えられるのでしょうか。
シナモンの多量摂取が授乳中の子供に与える影響はどのようなものでしょうか? 現在離乳食では特にアレルギー症状は出ていないと思われるのですが、離乳食を始めた頃は2~3日に1度しか出なかったウンチが、最近は1日に3~4回程出るようになっています。
10人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1354
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー