検索結果:1,356 件
離乳食開始してから3週間経ちました。以前耳の裏あたりに発赤があり質問させていただいたのですが、今回は口周り、顎から耳の辺りにかけて発疹?様のものが見られます。耳周りはよく赤くなってますが、そのほかは今日からなのか定かではありません…。
3人の医師が回答
なんとなくお風呂上がりに酷くなっている感じもします。 左足のほうが関節のシワが深い感じがするので汗がたまるのでしょうか?離乳食のアレルギーも懸念しましたが、食べた後だけ症状があるわけではないのであせもなのでしょうか?だとしたらどんな対策があるのか教えていただけるとありがたいです。...
7人の医師が回答
生後7ヶ月〜今月にかけて離乳食の魚(しらす、カレイ、タラ、鮭)で湿疹が出たため、小児アレルギー科で血液検査をしたところIgE抗体37でした。食物アレルギーを疑われ、症状の出た魚は半年後の再検査まで摂取しないよう指導され、ロコイド軟膏とザイザルシロップを処方されています。
6人の医師が回答
9ヶ月の子どもです。 2日前昼の離乳食の最中に嘔吐し、数十分後2度目の嘔吐をし離乳食を全て吐き出してしまいました。与えたものは市販のベビーうどんに(乾麺で茹でるタイプ)野菜と卵を混ぜたものです。どの食材も初めてではありませんが、ベビーうどんは初めて購入したもの、...
診断は、接触性皮膚炎。体に症状がないのでアレルギーではないとのことでした。その後は、粉ミルクを使わずに過ごしています。離乳食も2回になり、食品を増やそうとヨーグルト、ホワイトソース、食パンを食べたところ、粉ミルクと同じ症状が出ました。
生後10ヶ月になる子どもの離乳食についてです。 アトピーの治療が遅れたせいで、アレルギーをたくさん作ってしまいました。 検査値では、小麦卵大豆乳ほとんどが強陽性(6段階で6)、米は6段階の2でした。
1人の医師が回答
病院で聞きそびれてしまい…子供4人目ですがアレルギーの子は初めてで分からない事だらけです。 自分なりにイロイロ調べたりはしてますが食物アレルギーは食事が大変と聞くのでこれからが不安です。アレルギー体質との事なので検査した項目以外にもたくさんありそうで、離乳食あげるのに神経質に...
生後6ヶ月より離乳食を開始し、20日ほど経ちました。 食べが良くなかったので、最初の12日間はおかゆのみ、13日目より人参、17日目よりかぼちゃ、19日目よりほうれん草を食べさせています。なお、おかゆはスプーン2杯、人参・かぼちゃ・ほうれん草はスプーン1杯で、昨日は上記野菜を全て...
2人の医師が回答
六ヶ月の息子です。 今日9:30離乳食 13:00瞼から徐々に右顔全体的に赤く腫れぼったくなる。 17:00機嫌悪く大さじ1ほど吐く 18:30就寝 21:00まだ寝てるが症状は変わらず。
6ヶ月の母乳育児で離乳食を始めたばかり赤ちゃんが誤って、チョコレートとクッキーと一体になった大きいどんぐりくらいの大きさのお菓子を1つ食べてしまったようです。 可能な限り口の中にあるものはかきだしました。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1356
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー